校外学習(4年)

4年生が、校外学習で柴島浄水場に行きました。
淀川から取り入れた水が水道水になるまでを、動画や施設見学を通して学びました。
硫酸バンドで取り除いた不純物を埋め立てや園芸用の土として再利用していること、浄水場の地面の下にある27万トンの配水池には、異物混入に備えて侵入者に対してのアラーム機能が施されていることなど、興味深いお話もたくさん聞かせていただきました。
見学後、水道記念館前の芝生広場でお弁当を食べ、淀川河川敷で鬼ごっこやだるまさんがころんだなどをして過ごし、帰校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 修学旅行
5/30 修学旅行
6/3 児童朝会
体重測定(6年)
記名・安全点検の日
絵の本広場(7日まで)
保健週間(9日まで)
6/4 体重測定(4年)
検尿2次検査
スクールカウンセラー