1学期終業式

画像1 画像1
本日、1学期の終業式を実施しました。
校長先生から1学期の頑張りをほめてもらった後、読書と絵画の表彰を行いました。
最後に夏休みのくらしについて那須先生から「早起きをする」「遊ぶ場所や遊び方に注意する」「校区外に行かない」などについてお話を聞きました。

電気のはたらき(4年)

画像1 画像1
モーターをもっと速く回す方法について考えました。子どもたちは電池を2個使うと速く回るという仮説を立て、どのようにつなぐとよいか実験方法を考えました。
黒板には5つの方法が並び、それぞれの方法について話し合いを深め、今日の授業は終わりました。

大輪の花

間もなく梅雨が明け、夏本番を迎えようとしていますが、学習園には夏の代表的な草花であるヒマワリがひと足先に大きな花を咲かせています。中には草丈が3m近いものがあり、その成長ぶりに驚かされています。
画像1 画像1

自主学習紹介コーナー

画像1 画像1
梅雨はまだ明けていませんが、今朝、今年一番のセミの鳴き声を耳にしました。
給食室前の掲示板に「自主学習しょうかいコーナー」を設置しました。子ども達の自主学習の取り組みを紹介し、子ども達が学ぶことに興味や関心を持てるようになればと考え、始めました。
学校で学習したことの振り返りや自分が興味のある生き物や家庭生活の中で不思議に思ったことについて調べたことなど、様々な視点で子ども達が自主学習に取り組んでいます。
来週から期末懇談会が始まりますが、お時間のある方は一度ご覧になってください。

はい、チーズ!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が卒業アルバムの写真撮影を行いました。
先週は委員会活動、そして今日は、午前中に個人写真とグループ写真の撮影を終え、6時間目のクラブ活動での撮影へと続きます。
グループ写真では、あいにくの雨のため屋上など屋外での撮影を予定していたグループの撮影は延期となりましたが、教室や校長室など屋内撮影のグループは予定通り実施できました。個人写真ではカメラマンさんが、グループ写真では担任の先生も加わって、子ども達の笑顔を引き出そうと頑張っていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料