★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(金)今日の給食は、
・鶏肉のてり焼き
・かぼちゃのみそ汁
・なすのそぼろいため
・ごはん
・牛乳      でした。

「かぼちゃ」
 日本でよく食べられているのは、西洋かぼちゃという種類で、いろいろな料理に使われています。主な産地は、北海道や鹿児島県、長野県、茨城県です。今日の給食には、北海道産のかぼちゃが使われました。
 主に体の調子を整える緑のグループの食べ物で、緑黄色野菜の一つです。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日(木)今日の給食は、
・イタリアンスパゲッティ
・キャベツのバジル風味サラダ
・ぶどう(巨峰)
・1/2黒糖パン
・牛乳        でした。

 ぶどうには、そのまま食べるものや、ワインやレーズンなどに加工されるものがあります。日本では、そのまま食べるものが多く生産されています。
 ぶどうがたくさん収穫できるのは、8月から10月ごろです。
 今日の給食では、長野県産の「巨峰」という種類のぶどうが出ました。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月27日(水)今日の給食は、
・一口がんもとさといものみそ煮
・牛肉と野菜のいためもの
・みたらしだんご
・ごはん
・牛乳        でした。

 月見の行事献立
 旧暦の8月15日(今年は9月29日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、この日は月が美しく見えます。
 いもやだんごを備えたり、ススキを飾ったりしてお月見をします。
 ※旧暦:昔のこよみのこと

 今日の給食には、「一口がんもとさといものみそ煮」と「みたらしだんご」がでました。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日(火)今日の給食は、
・ヤンニョムチキン
・とうふのスープ
・切干しだいこんのナムル
・コッペパン(マーマレード)
・牛乳       でした。

「ヤンニョムチキン」
 コチジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことを韓国・朝鮮では、『ヤンニョム』といいます。
 揚げた鶏肉にヤンニョムをからめたものがヤンニョムチキンです。
 給食では、コチジャン、こいくちしょうゆ、ケチャップ、料理酒、みりんで作ったたれを揚げた鶏肉にからめています。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(月)今日の給食は、
・肉じゃが
・あつあげのみそだれかけ
・キャベツの赤じそあえ。
・ごはん
・牛乳      でした。

「みそ」
 みそは、蒸した大豆にこうじと塩を加えて発酵させたものです。
 こうじの原料の違いで、米みそ、麦みそ、豆みそに分けられます。
   ※こうじ(原料に菌をつけて増やしたもの)
   ※発酵(細菌などの働きで、物の性質が変わること)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 委員会活動(最終)
3/8 社会見学(5年、読売テレビ)
3/11 児童集会
3/12 創立記念日
スクールカウンセラー
3/13 読み語り(3・6年)
茶話会(6年)

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料