5年生 理科特別授業

5年生は、三菱重工の研究チームの方々5名に来ていただいて、理科の特別授業を受けました。モーターに羽根車をつけ、羽根を水で回して発電する実験を行いました。6年生の電気の利用のところで主に学習しますが、モーターを回して、その運動エネルギーを電気エネルギーに変換するというものです。いわゆる水力発電と同じ仕組みです。一人ひとりモーターをもらって、豆電球(LEDライト)に光をともしていました。一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数「割合」

5年生の算数は、今割合を学習しています。おそらく、5年生の算数では一番誤答が多く、難しい単元です。「900円の手袋を30%引きで買いました。いくらだったでしょうか」という問題です。数直線で図を描いて考えていきました。今後、この学習の発展として「25%のもうけを見込んで、お菓子を8000円で売りました。仕入れた値段はいくらだったでしょうか。」という問題になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 船にニスが塗られました。

作品展に出品する5年生の船がほぼ完成してきました。もうすこし!
画像1 画像1

5年生 社会科「自動車工場」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、日本の工業を学習していました。いろいろな工業がありますが、教科書では自動車工場を取りあげています。
 それは、日本の工業製品で海外にたくさん輸出したり、海外にも工場を作っていることや関連工業(ガラス、タイヤ、コンピュータ(電気)、ガソリン(石油化学工業)などとたくさんの産業に結び付いているからです。また、ベルトコンベアで「流れ作業(分業)」をしているのも特徴の一つです。加えて、下請け工場や孫請け工場もたくさん持ち、すそ野がとても広い工業だからです。

5年生 「木の船の艦隊」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の電動いとのこぎりを使って作っている木の船もだいぶ形になってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/22 修了式

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料