4年算数 折れ線グラフ

 4年生の算数では、折れ線グラフの学習をしていました。縦軸の目盛りの違う2つのグラフを、どのように表したら比較がしやすいかを考える内容です。
 子どもたちからはすぐに、「目盛りをそろえる」「一つのグラフに表す」といった意見が出てきました。
 友だちが考えを発表したあとは、その考え方を聞き取り、ハンドサイン(グー)で、「同じです」と意思表示もしっかりとできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

へちま・ひょうたんの種まき(4年)

 学習園で4年2組が、へちま・ひょうたんを植える畑の雑草ひきと土づくりをしていました。併せて、ビニールポットに土を取って、教室で種を植えていました。
 ビニールポットは6つ。3つがへちまで、3つがひょうたんです。教室に持ってきた土の中にも虫がいて、驚いている子もいました。
 水やりをしっかりとして、芽が出るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 事前説明会

 2時間目、4年生が多目的室に集まって、5月8日に実施予定の「柴島浄水場」への校外学習の事前説明会をしていました。
 説明会では、服装や持ち物などについての説明だけでなく、行き帰りの注意点や、浄水場内で気を付けることなども、学年の先生がていねいに伝えていました。
 当日は、今日学習したことをしっかりと守って、安全に有意義な校外学習にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「文ぼう具かいじゅう」(4年図工)

 4年1組の教室では、図工で「文ぼう具かいじゅう」という線描に取り組んでいました。自前の文房具を組み合わせて怪獣を作り、それを見えている線だけで描いていくというものです。
 まずは、文房具を机の上に広げて口や目や足などに見立てて怪獣を作ります。できた怪獣を真上から見て画用紙に描いていきます。
 子どもたちは、最初の一筆がなかなか進みませんでしたが、描きだすと素直に見たままの線でなんとも不思議な怪獣を描き進めていました。
 授業の最後に、今できているところまでの絵を互いに鑑賞し、友だちの絵のよさを見つけるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真(4年)

4年生です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 耳鼻科検診(2・3・6年)
5/22 読み語り(1・2年)
眼科検診(全学年)
5/23 歯科検診(1・4・5年)
クラブ活動
5/27 児童集会
内科検診(3・4年)