卒業遠足に行ってきました 〜金閣寺・太秦映画村〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6年生、小学校生活最後の校外活動「卒業遠足」を実施しました。世界文化遺産「金閣・鹿苑寺」と「太秦映画村」へ行きました。光り輝く金閣を見学した後、太秦ではまず、寺子屋体験学習をしました。小判などが今のお金ではどれくらいの価値があるのか?物価は?たとえば、うな重は1,000円、髪結いは600円、風呂代は200円など教えていただきました。その後、時代劇で使用する2種類の刀を持たせてもらったり、8,000万円分の小判が入った千両箱の重みを体感させてもらったり、火打石の実演をさせてもらったりしました。その後、グループごとにアトラクションを仲よく回ることができました。ルールを守り、時間通り集合できました。さすが、内代小学校の6年生、満点でした。

とても寒い日が続いていますが子どもたちは元気です

画像1 画像1 画像2 画像2
 立春を迎えましたが、ここ数日とても寒い日がつづいています。昨日に続き今日も雪のちらつくお天気でした。特に今朝の冷え込みは厳しく、砂場にかけてあるシートにたまった雨水やビオトープの池の水には氷がはっていました。時折舞い降りてくる雪や固くはった氷を見つけると子どもたちは寒さなんてなんのその、目を輝かせて運動場に駈け出していき、その感触を楽しんでいました。また、登校するなり「先生、お店の屋根につららができていた」と見せてくれる子もいました。
 もともとはどれも水。それが白くなったり固くなったり。そんな不思議を子どもたちは体を通して感じているようでした。

家庭学習教材を紹介します

 大阪市教育センターでは、ホームページで家庭学習の教材(国語・算数)を発信しています。お子様の自主学習にご活用ください。

【国語】国語ステップアップシート→ ここをクリック
【算数】算数ステップアップシート→ ここをクリック

学校だより「けやき」2月号を掲載しました

「2年生・低学年のはみがき指導」「4年生・フッ化物塗布」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(火)学校医の外山先生と歯科助手の方々、教育委員会から歯科衛生士の平中先生が来られ、2年生では低学年のはみがき指導、4年生ではフッ化物塗布をしてくださいました。
2年生では、平中先生から「むし歯」になるしくみや、第一大臼歯(6歳臼歯)がむし歯になりやすいことをおしえていただき、正しい歯の磨き方について学びました。
最初に前歯1本だけ赤い染め出し液をつけ、その様子をワークシートに記した後、正しい磨き方を教えていただき、もう一度同じ歯を染色して最初の様子と比べました。始めの染色で思った以上に真っ赤だったせいか、皆とても真剣にていねいに歯を磨き、磨いた後には神妙な面持ちで2回目の染色をうけていました。そして、染め出し液に染まらず真っ白になった歯を見て、とてもうれしそうにしていたのが印象的でした。
4年生では、平中先生から「フッ化物塗布の効果」「歯の役割」「むし歯の原因」「むし歯にならないための生活の仕方」について教えていただき、各自歯を磨きながら、正しい歯磨きの仕方について学びました。
歯を磨いた後は、保健室に移動して「フッ化物塗布」です。ブルーべりー風味のフッ化物を塗ったトレーを口に入れて3分間待ちます。終わった後も、少し苦味が残るのですが、成分がきちんと浸透するまで、30分はうがい厳禁です。
また、今回フッ化物塗布をした4年生に、学校歯科医の外山先生が1人1本歯ブラシをプレゼントしてくださっています。この歯ブラシでしっかり磨いて健康な歯を育てていきましょう。

2年生も4年生も、それぞれに今日学んだ歯磨きの仕方や歯によい生活を「毎日」続けて、むし歯のないきれいな歯を守っていってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
祝日
2/11 建国記念の日

学校評価

学校だより けやき

運営に関する計画

お知らせ

ほけんだより

家庭学習