図書委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
12月18日(木)児童集会は、図書委員会の発表です。

はじめは、図書委員全員で、絵本の読み聞かせをしました。
なんと、振り付けありの「動作化 読み聞かせ」です。

『だるまさんが』
   かがくい ひろし/さく
だるまさんが どてっ
だるまさんが ぷしゅーっ
だるまさんが ぷっ
だるまさんが びろーん
だるまさんが にこっ

子ども達の一言感想です。
○ゆっくりと読んでくれたので、わかりやすかった。
○ふりがおもしろかった。

「どてっ ぷしゅーっ ぷっ ぴろーん にこっ」
この読み方が、とても上手でした!
気持ちのこもった読み方で、本当に表現力が豊かでした!

次の読み聞かせは
『わたしと小鳥とすずと』金子みすず

図書委員会代表の2名の子ども達が読みました。
さすがに、高学年の子どもです。詩に込められた心のいのりを自分のものとして、全校児童に伝えていました。

図書館や読書スペースに、たくさん本がそろっています。
学校では、「本読み大好き!海西っ子!!」を育てています。

保護者の皆様へ
寒い季節、ご家庭でも、読書の習慣がつくように、お声かけをお願いします。





わくわく給食 異学年交流

画像1 画像1
画像2 画像2
「わくわく給食」とは?、

給食を異学年で食べるので、いつもと違い、気持ちがわくわく!
海老江西小学校では、学期に1回、「わくわく給食」を行っています。

給食を食べ終わると、お楽しみタイム。
ジェスチャーゲームで、もりあがっています。
熟語の読みは?「東風」「防人」

低学年の子ども達は、お兄さん、お姉さんがやさしくしてくれるのでうれしそうでした。



はみがき見守り隊  幼小連携

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康委員会の子ども達が、併設園の幼稚園へ。

1学期から幼小連携の「はみがき」の取組みを続けています。
これまでは、健康委員会の子ども達が幼稚園の子ども達の歯みがきの様子を見にいって、
気の付いたことを教えてあげていました。

今回は、健康委員会の子ども達が幼稚園の子ども達に『歯のそめだし』をしてあげます。
小学校の子ども達は、事前に染め出しの経験を積んできています。

『歯のそめだしをしてあげよう』の日は
12月11日(木)年少のさくら組は、前歯だけ
12月15日(月)年長のまつ組は、すべての歯

結果は?
ようく見ると、みがいたと思っていた歯でも、赤くそまったままの歯が何本もありました。健康委員会の子ども達が、カードに赤色をぬってあげました。

前歯が赤くなっている子、歯ぐきとの境目が赤くなっている子など、
歯みがきのくせがよくわかります。

最後に、赤くなった歯をきれいになるまで、ブラッシングしました。

保護者の皆様へ
ハブラシがパサパサになっている子もいます。
幼稚園や小学校に持っていくハプラシの状態を確かめていただけますか。
きれいなハブラシで、はみがき シュシュシュ!

クリスマス新聞

画像1 画像1
かべ新聞9号は特別号「クリスマス新聞」です。

サンタクロースの絵やカットがカラフルで、記事を引き立てています。
新聞委員会の子ども達が作成しました。

保護者の皆様へ
期末懇談会で来校されましたら、ぜひ、読んでくださいね。

サンタが街にやってくる?やってきてほしいな!

画像1 画像1
子ども達一人一人に、サンタクロースが幸せを運んでくれますように。

低学年の掲示板は、クリスマスの季節に模様替えです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31