青い目の人形  6年生

画像1 画像1
3月6日(金)、6年生が朝日小学生新聞の取材を受けました。

それは、「青い目の人形」のことです。

1945年に太平洋戦争が終わってから、今年は70年の節目の年です。
朝日小学生新聞では、年間通して、戦争や平和について考え、記事にされるそうです。

「青い目の人形」は、1989年(平成元年)、本校の校舎建て替えの降りに発見されました。「青い目の人形」は、日米の関係が悪化して米国各地で日本人排斥運動がおこった1926年(昭和元年)に、親日家の宣教師シドニー・キューリックさんが友好親善のために日本へ贈ろうと全米に呼びかけ、1927年(昭和2年)、日本各地の小学校、幼稚園に約12,739体(横浜市・横浜人形の家調べ)贈られてきたものの一つです。

しかし、その後、日米で戦争が起きました。「敵性人形」として多くが焼却処分され、終戦までに人形の大半が処分されたようです。現在、全国に残っている『青い目の人形』(友情の人形)は、約330体(みやぎ「青い目の人形」を調査する会調べ)が確認されているだけです。

2002年(平成14年)、ロサンゼルスにある全米日系人博物館の『友情のパスポート展』に出演するため、本校の「青い目の人形」も里帰りしました。その折、孫のシドニー・キューリックさんが新しい親善人形「マリア」をプレゼントしてくださいました。マリアのために、特別に作られたナイトガウンや旅行かばん、パスポートも添えられていました。

「青い目の人形」と「マリア」は、海老江西小学校の宝物です。人形を通じて、平和や人を思いやる心を伝え、二度と不幸な歴史を繰り返さないように、大切に保存していきたいと思っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

海老江西 安全マップ

90周年の思い出

学校のきまり