1月28日 防災学習3年生

3年生は、はじめに熊本地震での避難所での様子を話してもらいました。そのあと、災害に備えて備蓄されている食料や道具を見せてもらって、使い方などを説明してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 3年生 学級活動

司会・書記など役割分担をして学級会を進めました。今日の議題は「海西フェスティバルのお店を決めよう」です。
一人一人がなぜそのお店をしたいのか、自分の考えをしっかりみんなに伝えて、めあてと照らし合わせながら候補を絞っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日 学習参観 3年生

3年生は図工で、彼岸花を彩色していました。しっかり見ながら線描した絵に、自分が見た花はどんなだったか、水の量を変えたり、色を足したりしながら、色を決めて塗っていきました。
画像1 画像1

9月28日 3年生 習字

画像1 画像1
今年から始めた毛筆習字、今日は「木」を書きました。今までに練習してきた始筆終筆や横・縦線の書き方、左はらいや右はらいなど、主な筆遣いが詰まった文字にチャレンジです。集中して取り組んでいました。

9月27日 3年生 芸術の秋!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が終わり、スポーツの秋を満喫した子どもたちは、次は芸術の秋、絵画制作に取り組んでいます。秋に見かける食物・植物を身の回りで見つけ、絵にしています。また、校舎の裏に咲いていた秋の花、彼岸花の線描にも挑戦しています。細い花びらをていねいに重なりに気を付けて描いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 卒業を祝う会

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

がんばる先生支援

安全・防災

90周年の思い出

学校のきまり