重要 一人1台タブレット  1月14日

画像1 画像1
本日配布した手紙のとおり、この週末、2年〜6年生はタブレットを持ち帰ります。ご家庭で学習できるかどうか、インターネットに接続し、お確かめください。

・家庭でインターネットに接続する際の接続の仕方等については、ホームページ上段「オンライン学習」の中の★のページを参考にしてください。
・充電は、ご家庭にあるType-Cのものでも可能です。
・前回Wi−Fiを貸し出し希望された家庭には、本日児童が持ち帰ります。
・タブレットや周辺機器の取り扱いには十分注意してください。紛失、破損等が無いようにお願いします。

2年 100cmをこえる長さ 1月14日

 1mがどれくらいの長さかを、一人ずつ紙テープで予想し、クラスでだれが一番近いか比べました。
 1番近かったのは出席番号10番さん、その次は4番さん、その次は1番さんでした!おめでとう!
 その後、ものさしできちんと1mを測りなおしました。1mがどれくらいの長さか、覚えておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会見学(大阪歴史博物館・ピース大阪)その4 1月14日

昼食後、ピース大阪の館内を見学しました。戦争と平和について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会見学(大阪歴史博物館・ピース大阪)その3 1月14日

大阪城公園の中を通って、ピース大阪へ向かいました。館内の会議室をお借りできたので、室内でお弁当を食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年社会見学(大阪歴史博物館・ピース大阪)その2 1月14日

歴史博物館の見学の後、難波宮跡に行きました。天気がよかったので、ひなたは暖かく、短い時間でしたがゆっくり休憩することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 図書委員会読み聞かせ
3/11 大掃除・奉仕活動(6年生) 特別支援学級懇談会 

学校評価

配布文書

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

お手紙