6年 家庭科エプロンづくり 12月12日

 家庭科ではエプロンを作っています。布を折って待ち針で止め、しつけ縫いをし、ミシンで縫う、の繰り返しです。これがなかなか難しいようで、まっすぐ縫えなかったり、違う場所を縫ってしまったり、苦戦していました。

 できた人が教えたり、アドバイスしながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会 赤い羽根募金活動 12月12日〜13日

 代表委員会で、赤い羽根の募金活動をしました。赤い羽根の募金はどんなことに使われるのか、しっかり学んで、全校児童に紹介し、募金活動に取り組みました。

 たくさんご協力いただきありがとうございました。

 広く役立てていただけることと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 非行防止教室 12月13日

 此花警察署の出前授業で非行防止教室がありました。
 社会のルールや学校のルールを守ることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町たんけん 12月13日

 生活科で町たんけんに行きました。
 四貫島地域の商店街にはたくさんのお店がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 12月13日 反対意見を考えて意見文を書こう

 クラスの現状を考えて、問題点、改善点を話し合っています。クラスをよりよくしていくにはどうすればいいのかを考え、3学期に向けて5年生としてさらなる成長を目指して頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 クローバー読み聞かせ(中学年)
2/28 1~5年生 卒業お祝い集会たてわり班活動(2H) 特別支援学級全体懇談会(予定)
2/29 学校決まりチェックの日

配布文書

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

がんばる先生