6年 4月15日 いのち

 国語の教科書に載っている「いのち」を視写しました。この詩を音読しながら、いのちってなんだろう、全部が大事ないのちなんだと再確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学校の様子 4月12日

 体育の学習で、体ほぐしの運動をしました。「先生、見て見て。」と体の柔らかさを見せてくれました。
 国語の「たけのこ ぐん」の音読会をしました。どの子もとても上手で素晴らしいです。
 発育測定では、上靴をきちんと並べて、礼儀正しい2年生で感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定 4月12日

 各学年の発育測定を行いました。身長や体重を測り、保健室の利用の仕方などを学習しました。
画像1 画像1

1年 はじめての体育 4月11日

 はじめての体育科の学習を行いました。遊具の使い方をしっかりと聞き、体をたくさん動かしました。休み時間もきまりを守って、友だちと仲良く遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 4月11日 1年生の給食お手伝い

 1年生の給食の配膳や片づけを行っています。6年生になって数日ですが、1年生を前にすると昨年よりもお兄さん、お姉さんになったように感じます。かっこいい6年生を目指して頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 修学旅行(6年生)
6/7 修学旅行(6年生)
6/10 たてわり班清掃(〜21日まで)
6/11 クローバー読み聞かせ(中学年) 内科検診(2・4・5年生) ボールタイム 心臓検診(2次)午前中
6/12 健康調べ(健康委員会) 5年林間保護者説明会

学校評価

配布文書

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

がんばる先生