明日は学習発表会    11月21日

 明日の学習発表会に向けて、各学年最後の練習をしました。明日は、元気に登校してください。
 保護者席の様子をお知らせします。前から7列目までを発表している学年児童の保護者限定にしました。オレンジの紙が貼ってあるところから前です。境目(真ん中)に通路を設け、消毒セットを置いています。そこから後ろは他の学年の児童の保護者の方用の席です。
三脚を使ったり、高い位置で(頭より上)撮影したりされる方は、1番後ろの立ち見撮影コーナーからお願いします。いずれの席もご家族単位でお座りください。
 その他のお願いは、配布したプログラムをお読みください。皆さんで譲り合って気持ちの良い学校開放になりますよう、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相互鑑賞会をしました!その2       11月18日

 低学年はかわいらしく一生懸命、中学年は工夫がいっぱい・エネルギーもいっぱい、高学年は堂々と落ち着いて・・・。当日は成長した姿をおうちのかたに見せられますよう、張り切って頑張ります!!楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相互鑑賞会をしました!その1       11月18日

 来週の学校開放デー・学習発表会にむけて、お互いの発表を鑑賞しました。どの学年もちょっぴり緊張しながらも練習の成果を発揮しました。うまくいったことを自信に、うまくいかなかったところは本番に生かせるようにあと少し、最後の仕上げをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(32) 11月10日

予定より約15分遅れの到着で、学校に帰ってきました。
とても楽しい2日間でした。子どもたちにとって、後にとてもいい思い出となる経験が多くできたことと思います。
たくさんのお出迎えありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(31)11月10日

バスは高速道路を順調に大阪に向かっています。ここまで、ほとんどの子どもが寝ていました。草津PAで休憩です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

配布文書

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

お手紙

がんばる先生