卒業お祝い集会 3月5日

土曜授業で卒業お祝い集会をしました。
放送で開会式をし、たて割り班からのビデオメッセージを教室で見ました。
6年生は、一人一人に届く各班からの言葉に、照れくさそうにしていました。
6年生の合奏「カイト」を聞いた後は、運動場に集合し、メダルや寄せ書きを渡したり、校長先生のお話を聞いたりしました。

みんなの思いのこもった素敵な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

階段アート 3月7日

卒業式までカウントダウンの先週、読み聞かせクローバーさんたちが「階段アート」をしてくださいました。
「未来はたくさんある!」というメッセージが込められています。
6年生も朝この階段を通って教室に向かうようにしました。

クローバーさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひなかざり 3月3日

玄関のショーケースは、桃の節句に合わせて「ひなかざり」です。

生涯学習推進委員の方々の手作りです。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

春がきています 2月25日

寒い日が続いていますが、今日からだんだんとあたたかくなるとのことです。

校舎裏の桃の花やすいせんもきれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クローバーさんの読み聞かせ 2月22日

 毎学期読み聞かせに来てくださるクローバーのみなさんが朝の読み聞かせに来てくださいました。今回は2月22日にちなんで、猫に関する絵本を読んでもらいました。
 6年生にとっては、小学校生活で長らくお世話になったク−バーさんとも今日が最後でした。卒業お祝いのメッセージを見せていただきました。このメッセージがこれから大変身します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 図書委員会読み聞かせ
3/11 大掃除・奉仕活動(6年生) 特別支援学級懇談会 

学校評価

配布文書

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

お手紙