TOP

給食開始!今日は、お正月献立!

 1月8日(木)、今年初めての給食が始まりました。今日のメニューは、お正月献立で「お雑煮」「鮭のちらしずし」「焼きレンコン」でした。「お雑煮」は、餅とよく似た食感の「白玉団子」と、珍しい「金時人参」が入っていて、子どもたちもおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、2学期終業式

 12月25日(木)、昨年度より1日遅い2学期の終業式です。あいにく、インフルエンザや風邪の流行の兆しが見られるので、全員が講堂で集まっての終業式を避け、各教室で放送による終業式となりました。
 職員室にあるマイクを使って、校長先生から冬休みに向けての心構えを話していただき、2年生と5年生の児童代表9人から、2学期の振り返りと3学期に向けての意気込みを発表してもらいました。相手の見えない放送による発表は、いつも以上に緊張感がありましたが、どの子も堂々と自分の思いを発表していました。
 教室では、スピーカーから聞こえる声を姿勢を正して聞き、校歌もよい姿勢で歌いました。式の後に担任の先生から「あゆみ(通知票)」をもらい、中を見ながら歓声をあげる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 出前授業(Panasonic)

 12月22日(月)、6年生対象の出前授業としてPanasonicの方に来ていただき、「電気とエコ」というテーマで授業をしていただきました。一人あたりの電気使用量が世界で4番目の日本。できるだけ少ない電力で照明器具を点ける実験をしました。1つ目の実験は、手回し発電機で「蛍光灯」「白熱電球」「LED」の3種類の照明器具を点灯させました。白熱電球は手回し発電機5人がかりでも小さな光しか灯さなかったのに対して、LEDは、一人でも天井に届くほどの明るい光を作ることができ、LEDの使用がエコにつながることを学びました。2つ目の実験では、3種類に照明器具が何ワットで点灯しているのかを数値で知ることができ、また、電気が流れてから点灯するまでの時間でもLEDは優れていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表(朝鮮文化クラブ)

 12月17日(水)、朝の児童集会の時間に「朝鮮文化クラブ」による発表がありました。韓国の伝統的な農楽(ノンアク)を現代的にアレンジした「サムルノリ」を楽器と踊りで披露しました。
 独特のリズムを覚えるのは大変でしたが、子どもたちは1学期から練習を重ね、本番では練習の成果を十分に出すことができました。終わった後は、子どもたちから「楽しかった」「もっとやりたい」という声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年は表彰ラッシュ!?

画像1 画像1
画像2 画像2
 以前、1年生が作文で団体賞を受賞したり、5年生の森本那由多さんがロボカップで、章印さんが中国語弁論大会で表彰されたりと表彰が多くあり、学校として大変名誉なことと思います。
 12月15日(月)の全校児童朝会でも、課題図書の感想文で5名の児童が、「税に関する習字」でも3名の児童が表彰され、副校長先生から賞状をもらいました。このように、島屋小学校では、うれしい表彰はみんなの前で披露することにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 お話の会4年、梅香中学卒業式
3/13 移動図書館