宝の地図を作る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(木)

6時間目。4年3組の図工の時間です。
まず、画用紙を手にした子どもたちは、そこに地図を描きました。
次にそれを破って穴を作ったり、もんでシワを作ったりして、くたびれた古い感じにします。
そしてさらに、ろうそくの火であぶり、焼いてみます。インターネットで調べた子の提案で、紅茶やコーヒーに付け込んで、セピア色に染めたりもしました。
さて、出来上がったのは、宝のありかを描いた地図です。
おとぎの世界に出てくるみたいな、わくわくするような地図が出来上がりました。

きょうだい学年交流会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(木)

5時間目もきょうだい学年交流会です。とってもたくさんの子どもたちが運動場に集まりました。
標準服姿の子どもも多く、1年生と6年生の7クラス全部となると、なかなか壮観です。
一番年齢差のある組み合わせでの活動ですが、6年生のお兄さんお姉さんは照れくさそうに、1年生は嬉しそうにしている様子がうかがえます。
マス目の線を引いて、普段とは違うルールでゲームを進めたのでしょうか。
凸凹の二人組が、なんとも微笑ましいです。

きょうだい学年交流会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日(木)

4時間目は、5年1組と3年1組が、ドッジボールで交流です。
容赦なく力いっぱいボールを投げ込む様子が、とてもカッコいい子どもたちです。

きょうだい学年交流会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日(木)

本校では異学年との交流を通して、助け合って学校生活を送ることができるように、「きょうだい学年交流会」を毎年行っています。
今週がその活動週間です。今年度はペアクラスと、運動場でドッジボールをすることにしました。
今日の1時間目。5年4組と3年4組が運動場で交流です。
みんな元気に運動場を走り回っていました。

ね……ねこ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(水)

3時間目の運動場から、歓声が聞こえてきました。
2年1組と2組の体育の時間。先生の号令に合わせて、子どもたちが走っています。
「ねこ」と言われたら右に、「ねずみ」と言われたら左に、大移動でしょうか。
先生の、「ね、ね、ね…」で子どもたちは身構えていて、どちらかを言われた後、歓声が起こり走り出すようです。
これで体があったまったかな。
昨日から、ずいぶん冷え込むようになった朝です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

連絡・お知らせ

学校だより

校内研究

学校いじめ防止基本方針