最後のクラブ活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(火)

高学年学習室は習字クラブの活動場所です。
最後になる今日は、みんなの一番思い入れのある言葉を、心を込めて書いたようです。
一人一人が発表する自分の書いた文字。とびっきりの余所行きの字になりました。

最後のクラブ活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(火)

家庭科室では手作りクラブが活動していました。
担当の先生が今まで使用したフェルトの端切れをきれいに整理していましたが、色とりどりできれいでした。リサイクル、大事ですね。
子どもたちは、小物づくりに励んでいました。

最後のクラブ活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(火)

今年度のクラブ活動は、今日が最終です。
これまでご紹介できなかったクラブがたくさんありましたが、今日、できる限りカメラに収めました。
理科室が活動場所だった科学クラブ。今日はみんなでスライム作りに挑戦していました。

配付文書

マラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月21日(月)

6時間目。4年1組と2組が走り込んでいます。
単に走るのではなく、軽快な音楽をかけてもらった子どもたちは、それに調子を合わすかの如く、いい走りっぷりを見せてくれています。
何週走るのかな。
授業時間が終わった後も、かけっこの競争をするエネルギーのあり余った子たちが見受けられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

連絡・お知らせ

学校だより

校内研究

学校いじめ防止基本方針