全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(月)

月曜日の朝、全校朝会です。
校長先生からは、今月が2月で、暦は28日までしかないことから、4年に1回のうるう年のお話です。
その後、工作や絵画作品で表彰された人たちの披露がありました。
看護当番の先生からは、今月の目標、「廊下階段で遊ばない」について注意喚起がありました。
2月もあと2日。しっかり守って安全に過ごしましょう。

日本とつながりの深い国々

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(金)

5時間目。6年4組は社会の学習です。
今日は、アメリカにはどのような産業があり、どのような人々が暮らしているのかを学習しました。
アメリカで作られているものは? まず、子どもたちはどんどん挙げていきます。ひと段落したところで、めいめいがパソコンや教科書で調べ、ノートにまとめていきました。
広大な土地を利用する産業が盛んで世界をリードするアメリカ。建国以来、多くの移民を受け入れ多文化社会であることもわかってきました。
調べるうち、学んだことがたくさんあります。学習を通して、日本との違いを捉え、世界の人々と共に生きていくために大切なことを、考える子どもたちです。

感想文の書き方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(金)

4時間目。5年1組は国語の時間です。
今日から新しい単元に入ります。「手塚治虫」という「伝記」を読みます。
単元の学習課題は、自分で選んだ伝記の感想文を書くこと。
先生が用意したモデル感想文を配られた子どもたちは、それのどこが上手く言いたいことを表しているか、「書き技」を確認します。そして、二例目。文章の違いも確認します。
今日は、教科書に入る前に、感想文を書くためのポイント整理をした子どもたち。
はじめ・中・終わりの三部構成にする、自分と比べる、自分の考えを入れるなどなど、書き方の工夫を、まず頭に入れることができました。そんな視点で次からは教科書に入ります。子どもたちは、なんだかワクワクしてきたのではないでしょうか。


6年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(水)

5時間目。6年生にとっては学校生活最後の学習参観がありました。
クラスごとに1年間のあゆみを発表し、
合奏『雨のうた』、『ひまわりの約束』と合唱『友よ』を披露しました。
6年間の積み重ねの成果を発揮できた発表会になりました。
次はいよいよ卒業式です。
最後まで全力で走り切ってくれればと思います。

4年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(水)

5時間目。4年生の学習参観は総合の時間です。
「10才の主張」「10歳のありがとうの会」などと銘打って、これまでの自分、そして今考えること、感謝の気持ちなどを、参観の保護者の皆さん、そしてクラスのみんなに向けて発表しました。
テレビの大画面には映し出された自分の顔をバックに、一人ずつの発表です。
すごく緊張したことでしょう。でも、この発表に向けて、みんなとてもよく考えたことだろうと思います。そんな一生懸命さが伝わってくる発表でした。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式全体練習(5年生も参加)
3/16 卒業式予行、卒業式準備
3/17 卒業式準備、45分×3時間授業 給食なし
3/20 卒業式
3/21 春分の日