能体験(6年)

12月8日(金)6年は、校区の近くにある大槻能楽堂へ能の体験学習に出かけました。
能楽堂では、グループに分かれて「能笛」「小鼓」「大鼓」「太鼓」の体験をしたり、能面体験をしたり、能の鑑賞をしたりしました。
日本の伝統芸能に触れる貴重な経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別お話会

12月8日(金)の5・6時間目に図書ボランティアの「ママの本だな」の方々に来ていただいて、図書館で特別お話会を開きました。
この日は4年生が対象で、紙芝居や組み木、絵本の読み聞かせなど5作品をしていただき、子どもたちはお話の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康委員会の発表(児童集会)

12月8日(金)の児童集会で、5日(火)に学校保健委員会で健康委員会が発表した「正しい姿勢をしよう」の内容を全校児童に紹介しました。
発表の中で、「背骨のS字カーブを意識して正しい姿勢をキープしていきましょう」と呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業(4年)(1)

12月6日(水)4年2組で国語科「くらしの中の和と洋」の学習の校内研究授業を行いました。
「筆者の説明の技を見つけ、和室、洋室の部屋の使い方の良さを読み取ろう」をめあてにして学習を進めました。
ワークシートを用いることで、和室と洋室のそれぞれの良さをわかりやすく整理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業(4年)(2)

授業後には授業の展開について討議を行いました。
グループ討議で話し合った内容について発表した後、神戸常盤大学 准教授の山下 敦子先生より、新指導要領に掲げられている「主体的・対話的で深い学び」を実現させるために考えていくべきことや具体的方策について指導講評いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31