1年 春の遠足

画像1 画像1
5月12日(金)

天王寺動物園へ春の遠足へ行きました。
小学校初めての遠足です。初夏の陽気でお天気にも恵まれ、たくさんの笑顔が見られました。おもちゃで遊ぶ白くまや、昼寝をするライオンが近くで見ることができ、子どもたちは思い思いに感想を口にしていました。

2年 生活科 ミニトマト植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科でミニトマトの苗を、植木鉢に植えました。
 「大きくなあ〜れ。」「元気にそだってね。」とうれしそうに植えていました。

3年 春の遠足〜海遊館〜

 5月9日(火)に、3年生は海遊館へ遠足に行きました。イルカやペンギン、大きなジンベイザメなどを熱心に観察しました。天気に恵まれ、お弁当は海を眺めながら食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 春の遠足〜奈良公園〜

 5月9日(火)に、6年生は奈良公園へ行きました。
 興福寺の国宝館を見学した後は、若草山までポイントを回りながらオリエンテーリングをしました。途中に多くの鹿に出会い「かわいい」と感想を話す児童もいました。
 ゴールした若草山では、お弁当を食べました。青空の下で食べるお弁当はおいしかったです。その後、二月堂・東大寺大仏殿を見学し、さまざまな世界遺産に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 玉造黒門越瓜

なにわの伝統野菜である「玉造黒門越瓜」について、ゲストティーチャーの方から教えていただきました。
玉造黒門越瓜の歴史や、育て方、料理法など様々なことを教えていただきました。
貴重な種もいただきました。これから4年生で大切に育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31