☆ 今週の給食 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の『豚肉のしょうが焼き』は、豚肉にしょうが汁、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わて焼き物機で焼いて仕上げています。ご飯にとても良く合う一品となっています。

火曜日の『押麦のチキンパエリア』は、鶏肉、旬の赤ピーマンなどの野菜をオリーブ油でいためた後、押麦、調味液などを加え、ミニバットで蒸し焼きにしています。ピーマンの赤、サンド豆の緑、カレー粉の黄色で彩りの良い仕上がりになります。

水曜日は、子ども達に大人気の『牛丼』が登場しました。牛肉、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、えのきたけをいため煮にし、甘辛く味つけしています。

木曜日の『みそ肉じゃが』は、豚肉、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、青みにグリンピースを使用したみそ味の肉じゃがです。

金曜日の『かぼちゃのミートグラタン』は、牛ひき肉、豚ひき肉、旬のかぼちゃを使用したケチャップ味のグラタンです。パン献立にとても良く合う一品となっています。

6年生 調理実習

7月2日(水)

 1学期も終わりに近づきましたが、その「まとめ」として調理実習をしました。
 今回の献立は、「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」です。

 にんじん・ピーマン・キャベツ・ハム・ソーセージをそれぞれ適切な形に切り、フライパンで炒めていきました。スクランブルエッグは卵を焦がさないように、手早く炒めました。
 班で自分たちの役割を確認しながら、調理する役割、先に調理器具を洗う役割を同時に行い、協力し合いながら効率よく進めることができました。
 「スクランブルエッグ、めっちゃおいしかった」「野菜、もっと小さく切った方がよかったかな」など、成功した点や課題点を話し合い、良い学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 今週の給食 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の『牛肉と野菜のいため煮』は、牛肉を主材に、つなこんにゃく、あつあげ、たまねぎ、にんじん、青みにさんどまめを使用し、砂糖、みりん、塩、こい口しょうゆで甘辛く味つけして仕上げています。ごはんにとても良く合う一品となっています。

火曜日は子ども達に大人気の『鶏肉のからあげ』が登場しました。鶏肉にしょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げています。

水曜日の『ゴーヤチャンプルー』は、年に1回7月に使用できるにがうりを使った沖縄料理です。食べる前にかつおぶしをかけることで風味と旨みを添えています。

木曜日の『鶏肉と一口がんもの煮もの』は、鶏肉、じゃがいも、一口がんも、たまねぎ、にんじん、青みにさんどまめを使用して仕上げています。

金曜日の『カレースパゲティ』は、豚ひき肉を主材に、ベーコンで旨みをまし、カレールゥの素などで味つけしたスパゲティです。毎回子ども達に大好評です。

4年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月2日(水)に柴島浄水場に社会見学に行きました。
 4年生では社会科の学習で水に関する学習を行います。
 まずは、浄水場の中を実際に歩いて施設を見学しました。淀川から取り込んだ水が綺麗になっていく様子を、係の方の話を聞きながら見学することができました。子どもたちは「こんなに綺麗になるなんて本当にすごい!」「この大変な作業のおかげで私たちが水道水を使えるんだな。」など口にしながら、楽しく学習することができました。
 施設の見学が終わり、次は水が綺麗になる仕組みに関する実験を行いました。最初は濁っていた水を自分たちでろ過装置を使って綺麗にしていきます。綺麗な水ができると、子どもたちは、「すごい!とても綺麗になった!」と驚きの声をあげていました。
 この日学習したことをしっかりと生かして、深い学びにつなげていけたらいいですね。

3年生 社会見学 「あべのハルカス」

 6月25日(水)に、社会見学であべのハルカスに行きました。
 展望台からは、大阪市のまちの様子を調べました。
 「大阪市は、上から見ると建物が多いな。」
 「北はビルがたくさんあるね。人が多そう。」
 「タワーマンションの上にヘリコプターが着陸できるところがあるのは知らなかった。」
など、友だちと話し合いながらワークシートに調べたことを書き込み、学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/16 御霊神社夏祭宮入 4時間学習(40分授業)給食後13:30下校
7/17 給食終了 終業式 13:30下校
7/18 夏季休業〜8/25まで

いじめ防止について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ

学校だより

お手紙

大阪市小学校学力経年調査