令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

作品展です。その3(12月5日)

 作品展最終日の今日は、オープンスクールも並行して行ったので、たくさんの方がご来場くださいました。
 5年生の作品は、「立ち上がれ、マイライン」と題した針金を編み込んだ作品を展示しています。様々な方向に伸びた針金が、子どもたちの気持ちを表しているかのように、とても力強く感じられます。その周りに展示の作品は、「宮沢賢治の世界」として、版画の多色刷りをしたものです。カラフルな色彩がとても綺麗です。
 6年生の作品は、「古墳時代へタイムスリップ」として埴輪を作りました。作品の展示の仕方も、枯葉を散らすなど一ひねりです。絵画の「思い出の日吉」は学校を描いています。子どもたちが自分の好きな場所を選び、自分の感じた日吉小学校を表現しました。卒業した後で、この作品を見たとき、きっと一生懸命描いていたその時の思いも、思い出すことでしょう。
 授業が終わって、教室から保護者の方々と、講堂に向かってくる子どもたち。自分の作品を早く見てほしい、そんな気持ちで案内している様子に見えます。作品に込められたそれぞれの思いが、見るものに伝わってくる、講堂がそんなすばらしい展示会場になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展です。その2(12月4日)

画像1 画像1
 作品展2日目の今日も、たくさんの方にご来場いただきました。
 1年生の作品は、展示スペースを「きてみてひよっしー」と題し、思い思いのキャラクターを作りました。透明のセロファンにカラー紙や包装紙を詰めて、かわいい生き物「○○ひよっしー」のできあがり。周りの絵画はおさかなです。うろこなどの模様はスタンプを押して表現しました。
 2年生の作品は、思わず「美味しそう!」と感嘆の声をあげてしまいそうな紙粘土で作ったお弁当です。タイトルは、「まごころべんとうめし上がれ」。大好きなおかずやおにぎりを、とてもリアルに表現できていて、それぞれの作品の前で、いただきまーすと手を合わせたくなります。
 どの作品も、子どもたちが、一生懸命に、そしてとても楽しそうに作っている様子が目に浮かびそうです。

画像2 画像2

作品展です。(12月3日)

画像1 画像1
 今日から、3日間、講堂で作品展をしています。
 冷たい雨が降る午前中から、地域の方や保護者の方がたくさん来てくださいました。
 4年生の絵画の作品は、「モチモチの木」がテーマです。同じ物語を描いた絵なのに、こんなに感じ方、表現の仕方に違いがあるんだと、みんなの作品を一度に見ることで、その面白さがわかります。
 3年生の絵画のテーマは「からふるこん虫」で、昆虫の羽を精巧に描いています。それぞれの個性が作品に現れていて、何気なく引かれたように見える線ですが、一つ一つきちんと存在感があります。
 自分の思いをどう表現したらいいいか、それぞれ子どもたちが工夫した力作が展示されています。

画像2 画像2

明日から作品展(12月2日)

 12月3日(木)・4日(金)・5日(土)の3日間、作品展を開催します。子どもたちは、昨日と今日、大事に作成してきた自分の作品の搬入をしました。
 学年のそれぞれのスペースに並べられ、子どもたちの思いがいっぱい詰まった作品は、輝いて見えます。日吉小学校の講堂が、元気がはじける美術館になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おひさん」の活動です。(12月2日)

 日吉小学校はボランティアグループ「おひさん」の方々に来ていただいて、本の読み聞かせを行っています。今日は、4年生の子どもたちに、本と紙芝居を読んでいただきました。
 クリスマスが近いこともあって、ボランティアの皆さんは、サンタやトナカイの扮装です。お話にもサンタが登場し、子どもたちは、少しクリスマス気分になれたことと思います。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31