令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

避難訓練を行いました 1

 本日、地震を想定しての避難訓練を行いました。
 28年前の1月17日に阪神淡路大震災が起こりました。6,434名の方が亡くなり怪我をした方は4万4千人でした。12年前の3月11日に東日本大震災が起こりました。大きな津波が発生し、亡くなった方、行方不明となった方が2万人を超えています。
 自然災害はいつ起きるかわかりません。今日の訓練は、児童には事前連絡なしで行いました。災害発生の放送が流れてから、全校児童が素早く運動場に集まることができていました。
 
 ご家庭におかれましても、子どもと今日の避難訓練のお話や、お家での災害への準備や連絡方法などについて、お話ししていただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロンドン橋落ちた! 1月19日(木)

 『ロンドン橋落ちた 落ちた ロンドン橋 落ちた・・』

 今日の児童集会は、音楽集会の一環で、『ロンドン橋落ちた』をしました。

 曲に合わせて歌いながら、橋が落ちたときに中に入ってた子は、『オウマイガァ!』と言って、橋の子に変わります。

 昔はよくやっていましたが・・

 今の子どもたちも、昔と変わらず同じルールで楽しそうにやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の登校について

 今日は、急なことでしたが、集団下校にご協力いただき、ありがとうございました。まだ、現時点で事件が解決しておりません。
 児童が安全に登校できるように、明日の登校ですが、集合時間に遅れないようにお願いします。また、保護者の皆様も、お時間ありましたら、集合場所に来ていただく、一緒に登校していただくなど、見守り活動にご協力ください。
 なお、状況が変われば、再度連絡いたします。

緊急 15:00に集団下校をします。

本日、午前10時半ごろ長堀鶴見緑地線の西大橋駅で「男性がトイレで刺され、犯人は逃走」との連絡が西警察から入りました。

本校では、いきいき活動に参加する児童以外は、15:00に地域子ども会ごとに集団下校を実施します。

なお、14:25までにお子さんを迎えに来られる保護者は、学校に直接お越しください。

ミマモルメにも同様のメールを送っています。

5年社会見学 朝日新聞大阪工場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5-2と5-3の2クラスで、朝日新聞大阪工場に見学に来ました。
 お話を聞いたこと、見学して見たことを、子どもたちは一生懸命メモをとっていました。さすが5年生ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

行事予定

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係

R5学校協議会