令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

自然体験学習説明会(6年)

 5月25・26日に、6年生は『自然体験学習』を行います。

 ここ2年間は、コロナ禍のため11月ごろに実施していたので、予定通りに実施できるのは3年ぶりとなります。

 自然体験学習のめあては、

 『自然にふれ合い、積極的に考え協力して、きずなが深まる最高に楽しい自然体験学習にしよう』〜全力で楽しんで、6年生の思い出にしよう〜

です。

 今日は、その説明会を講堂で行っていました。

 学校では学べない、楽しいことはいっぱいありますが、あくまで学習に行くわけですので、そのことはしっかりと覚えておいてください。

 また、このコロナ禍での実施ですので、感染対策を万全にして準備を進めていますが、子どもたちにも健康管理だけは、自分でしっかりと行うように伝えました。

 みんなで協力して、めあてが達成できる『自然体験学習』にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携に向けて(6年)

 今年から堀江中学校の先生が、小学校に来ていただけることになりました。

 英語の先生が週1回6年生の授業をしていただけることは、以前にも紹介しましたが、

 それ以外にも、数学と国語の先生が来られ、高学年(5・6年)の授業に関わっていただきます。

 中学校の先生のメリットとしては、
・小学校の授業を参観することで、小学校での丁寧な教え方が学べる。
・中学校に入学する前から、子どもたちのことを知ることができる。
などだそうです。

 小学校でも、「中学校の先生と複数の目で指導できることで学べることが多い」など、お互いが、負担なくいいとこ取りができる体制にしていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業に中学の先生(6年) 5月6日(金)

 今日は、堀中の英語の先生が6年生の授業に来てくださいました。

 今年から6年生の英語は、週1回ですが、中学校の先生が来て授業をしてくれます。

 とは言っても、まずは自己紹介・・

 「My name is ○○.」「あ!お兄ちゃんが中学校にいるでしょう!」
 「好きな食べ物は何ですか・・」
 「何かペットを飼っていますか・・」

 今日は、お互い自己紹介をしたり小学校の英語の授業を参観したりしながら、小学校の様子を知ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級目標を決めよう(6年)

 今日は、6年生が『学級活動』の時間に、自分たちのクラスの一年間の目標を決めていました。

・楽しく
・笑顔が絶えない
・仲がいい
・思い出に残る

など、いろいろな思いが出てきました。

 自分たちで考えて、みんなで話し合って決める『学級目標』

 先生が決めるのではなく、子どもたちが相談して目標を決めるという活動が、とても大切なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、がんばれ! 4月19日(火)

 今日は『全国学力・学習状況調査』です。

 3時間かけて、国語・算数・理科のテストを行い、4時間目は質問紙に答えます。

 他の友だちと競い合うテストではありません。

 自分の今まで培ってきた力を調べるものです。

 あわてず、あきらめず、最後まで落ち着いて取り組んでください。

 6年生の皆さん! がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 委員会 社会見学(あべのハルカス:3年) C-NET(4年)
6/7 芸術鑑賞 C-NET(6年)  ゆとりの日
6/8 きらきらチェック 尿検査(2次)
6/10 C-NET(5年)