令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

お話し会(3・6年)

 今日は、中央図書館のボランティアさんが、3年生と6年生にお話をしてくださいました。

 学年によってお話の内容も違っています。

 6年生の子どもたちも朗読していただくお話を、黙って静かに聞いていました。

 今回の『お話し会』は、今日で終了となります。

 中央図書館の皆さん、本当に子どもたちのためにお話しをしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けず・・(3年)

 今日は『大寒』

 一年で一番寒いころと言われています。

 3年生が、体育で持久走をしていました。

 準備運動を兼ねて、走るためにいろいろと体を動かし、5分間走を始めました。

 たかが5分・・されど5分・・

 最後までしっかりと自分のペースで走れたでしょうか・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 出前授業 陸上教室

ダンス教室に続いて、陸上教室の開催です。
授業の題目は、速く走るについてです。

速く走るポイントは、
「リズムよく」、「腿を上げ、かかとを地面につけず」
「姿勢をまっすぐ」、そして「肘をまげて腕を振る」
と教えてくれました。

子どもたちは、講師の方から教えられた事を、リズム音を聞きながら
運動場を力いっぱい走っていました。

自分の走りが速くなったことを感じられたでしょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 出前授業 ダンス教室

3年生は、大阪ガスの方を講師に招いての、ダンス教室を行いました。

ダンス教室の題目は「足の速くなるダンス」です。

姿勢を正して、足の親指に力を加えてジャンプするのが、
ポイントです。

舞台の講師の方の動きに合わせ、楽しくダンスを行っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもは風の子!(3年) 1月11日(水)

 塀の奥での作業なので、よく分かりませんが・・

 プールの解体工事が、本格的に始まりました。

 狭くなった運動場ですが、体育ではいろいろな工夫をして、体を動かすようにしています。

 3年生が、手や足でジャンケンをしながら、ゴールを目指していました。

 これから一番寒い時期となりますが、機会を見つけてしっかりと運動してくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

行事予定

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係

R5学校協議会