遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

情報教育研修会を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月5日(木) 16:00から、今回は、書画カメラ(実物投影機)を授業で効果的に活用するための研修会を実施しました。子どもたちのワークシートを投影し、友だちと意見交流をしたり、教材の提示や観察学習に活用したり、静止画・動画を撮影したりと、様々な機能や活用法を確認し、実際に操作しました。授業の中で積極的に活用をしていきたいと思います。

大掃除・集団下校の見守りありがとうございました。

 保護者のみなさま、大掃除にご協力いただきありがとうございました。子どもたちでは掃除しきれない、高い場所や窓、トイレをきれいに掃除していただき2学期が気持ちよくスタートできました。集団下校の安全の見守りにもたくさんの保護者のみなさまに参加していただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日(月) 学校に子どもたちの明るい笑顔と元気な声が戻ってきました。「おはようございます。」玄関での力強いあいさつから、2学期もがんばるぞ!!という意欲が感じられました。

2学期がスタートしました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期始業式 校長講話 ( 25.9.2 )
 夏休み中に事故にあう、事件に巻き込まれるということが、一切なかったということは、先生方の指導やお家の方の言いつけをしっかり守ったということ、今日はみなさんの元気な顔をみることができ、うれしく思っています。

 夏休み中に世界水泳選手権がありましたが、瀬戸大也選手が400m個人メドレーで日本人初の金メダルを獲得しました。すばらしいことだと思います。瀬戸選手は、萩野公介選手を追い越したいという強い気持ちで練習を重ねてきたそうです。金メダルは、重ねてきた努力の成果だと思います。

 1学期から夏休みにかけて、水泳指導に力を入れてきました。「やればできる」という体験をみなさんに味わわせたかったからです。その結果、みなさんの泳力は、ぐんと伸びました。また、8/8の大阪市児童水泳記録会には、昨年を大きく上回る50名(泳法別も入れるとのべ70名)が参加し、あの本格的な50mプールで今持っている力を存分に発揮し、参加者全員が50mを泳ぎきることができました。これも貴重な体験です。夏休み前にPTA広報紙の「わかたけ」に「体験を通して学ぶ夏休みに」と書きましたが、この水泳記録会での体験はいつまでも心の中に残ると思います。来年は、もっとたくさんの人が参加し、50m泳げるというだけでなく、お互いに競い合いながら、速さにも挑戦してほしいと思います。

 さて、2学期は行事も多く、様々な体験活動を通して1年間の中でみなさんが一番成長する時期です。「やればできるんだ」「何事にもチャレンジするんだ」と言う強い気持ちを持ち続けてほしいのです。今年度は、プール水泳も9月13日まであります。まだ、チャレンジは終わっていません。さらにレベルアップして終えましょう。運動会は、今年度は時期を大きくずらし、10月20日に行います。これも、日頃の体育学習の成果をお家の人や地域の人に見ていただくよい機会です。練習に励み、持てる力をすべて出し切ってください。11月には、作品展もあります。図工の作品を通して一人ひとりが自分のよさを存分に発揮しましょう。2学期は、学習面、運動面、生活面においても「大きな実を結ぶ秋」にしてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 校内安全の日
3/4 クラブ活動(最終)
C-NET(外国語活動)
3/5 6年1組学級集会・懇談会
卒業証書押印
3/6 公園巡視(低学年)
3/7 卒業を祝う会