遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

8月22日(火) 盆踊り片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大盛況だった「九条南納涼盆踊り大会」から一夜明けた22日〈火〉午前、平日にも関わらず、大勢の九条南連合振興町会の役員の皆さんや女性部・女性会の皆さんが、校庭の片付けに駆けつけてくださいました。

今年度から早まった2学期のスタートに影響が無いようにと、開催時期から素早い片付けまで、地域の皆様の細心のお心遣いに感謝しています。

片付けが終わった校庭には、ゴミ一つ無く、子どもたちがまた安全に運動遊びが楽しめます。

思い出に残る盆踊り大会ほんとうにありがとうございました。

8月22日(火)本校において、受験希望者の漢字検定を実施します。

8月22日(火)10:00〜 本校において、受験希望者の漢字検定を実施します。

1学期末に申し込みをした児童の皆さんは、筆記用具と受験料を忘れず、時間に余裕をもって登校するようにしましょう。

学校長の「きよしのズンドコ節」は、盆踊り2日目も盛り上がりました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の皆様の粋な計らいは、盆踊り2日目にも!!

櫓の上で熱唱される学校長の歌に合わせ、ツーステップが入った軽快な盆踊りを参加者みんなで楽しみました。

子ども会役員の皆様 模擬店ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
盆踊り2日目も模擬店には大賑わいでした。

子どもたちの夏季休業日最後の楽しい思い出となりました。

子ども会役員の皆様 工夫を凝らした模擬店ありがとうございました。

盆踊りには欠かせない太鼓の名手!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
軽快な盆踊りの曲に重厚感やリズム感をプラスして、一層盛り上げてくれるのが太鼓の名手です。
体全体を使い打ち出される音は、踊る私たちにパワーを与えてくれます。

音曲担当の村上昌也元会長は、司会も担当していただきました。

本校学校長も村上元会長のご指導のもと、昨年度から太鼓の打ち手になり、素晴らしい音を響かせていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 離任式・着任式
4/4 西中学校入学式
4/6 入学式準備・練習(新2・5・6年登校)
校内安全の日

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針