遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【5年生】 音楽の学習

画像1 画像1
5年生は、音楽の歌唱前に少しリラックスするための活動をしていました。
一人ずつ順番に手を叩き、最短何秒で最後の人まで回るかを測定。最初は3秒だった(それでも大したもの・・・)のですが、全員が同じ目標で心をひとつにすることができ、新記録の2秒を達成。この活動で、みんなの心がひとつになりました。
この後、呼吸法の練習を経て歌唱に取り組みましたが、冒頭のチャレンジがみんなの心をひとつに束ね、とても良い雰囲気で楽しく学習に取り組むことができました。

【3年生】 音楽の学習

画像1 画像1
3年生は、音楽の学習で鍵盤ハーモニカを使っていました。楽譜には、1〜5の数字で使う指が示されているのですが、途中で手の位置を大きく動かす場所が2ヶ所あり、なかなか難しいです。
子どもたちは集中して運指の練習に励んでいました。

5/1の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえです。
給食の感想、今日は2年生に聞いてみました。

2-1 Kさん
とても美味しかったです。全部美味しかったです。

調理員さん泣かせのコメント、ありがとうございます(^^)

2-2 Kさん
ごはんが美味しかった。お母さんがよくおにぎりを作ってくれるので、ごはんが大好きになりました。
きゅうりも美味しかった。

お母さんへの感謝の気持ちが、ごはんをより美味しく感じさせているようです。

しっかり食べて強い身体を作って欲しいですね。

右側通行の目的

画像1 画像1
学校では、子どもたちの接触事故を回避するため、校内の廊下は「右側通行」としています。社会全体で見ると、駅構内やショッピングセンター内の通路など、左側通行になっている場所もあります。
学校が「右側通行」で指導しているのは、交通ルールで「車両は左側通行、歩行者は右側通行」と定められていることが理由です。歩道のない狭い道では、歩行者から接近する車両を把握できるように右側通行となっています。
例年、梅雨の時期に指導することも多いのですが、今年の春は雨が多く、廊下の正しい移動の仕方を今から指導しています。

4/30の給食

画像1 画像1
4月最後の給食です。今日の献立は、コッペパン・牛乳・豚肉のガーリック焼き・スープ・ツナとキャベツのソテー・アプリコットジャムです。
給食には、ジャムやバターなどの添加物が付く日と付かない日があります。給食は、必要な摂取カロリーが細かく定められていて、添加物はそれを補うために付けられています。
数十年前は添加物が当たり前のように付いていたのですが、当時と比べるとおかずが一品増えていることも添加物が減った原因のひとつです。給食の内容が、大きく改良されていることがわかります。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 運動会全体練習 委員会活動 開閉会式役割児童リハ(放課後)
5/21 運動会全体練習 C-NET
5/22 運動会全体練習(予備日) 
5/24 運動会前々日準備