遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【1年生】算数科  かたちあそび

 転がる箱や積める箱を探して、なぜ転がるの?なぜ積めるの?を考えながら学習しています。各ご家庭でたくさんの箱を集めるのにご協力いただきまして、ありがとうございました。図画工作科の時間にもこの箱を使っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】生活科 どんぐりやまつぼっくりで遊ぼう

 みんなが集めてきたどんぐりやまつぼっくりで楽しいおもちゃを作りました。
 プラコップの中に小さなどんぐりを入れてマラカスを作り、ビニールテープやマジックで飾り付けを楽しんだり、どんぐりごまのバトルが始まったり、まつぼっくりのけん玉でどちらが多く入るか競ったりと盛り上がりました。箱の中に小さな箱やカップを貼り付けて、まつぼっくりの的入れゲームを作る児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】体育科 ボール当てゲーム

画像1 画像1
 元気いっぱいの1年生は、赤組、白組に分かれて、ボール当てゲームの真っ最中。得点を決めた人は、自分で得点表をめくって得点を追加していきます。いつも接戦になり、みんなで盛り上がっています!
画像2 画像2

【1年生】 生活科 うわぐつをあらったよ♪

画像1 画像1
 生活科の学習で、家庭で自分の仕事を見つけて取り組もうということで、週末に上靴洗いに挑戦しました。透明だったタライの中の水があっという間に真っ黒になりました。みんな、家から持ってきた古い歯ブラシで、一生懸命にゴシゴシと力いっぱい洗っていました。
画像2 画像2

【1年生】芸術鑑賞会後のお楽しみワークショップ♪

 ドレミの音が鳴るクッション歩き、バイオリン体験等など、ワクワクする体験をさせていただけました。
 サロンオーケストラの皆さん、楽しいひとときをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南