5月の生活目標は「学校の決まりを守ろう」です!!

児童集会(北小クイズ)

7月16日(金) 今日の児童集会は、放送での北小クイズでした。
 集会委員が職員室から放送で九条北小学校に関するクイズを出しました。子どもたちは、教室で耳を澄ませて問題を聞きながら、3択の解答を指で表していました。

 今日のクイズは4問。
1 図書室は何階にあるでしょうか?
2 校長先生の名字は?
3 九条北小学校に門はいくつあるでしょうか?
4 全校児童のうち男子児童と女子児童のどちらが多いでしょうか?

 子どもたちはじっくり考えて、答えを出していました。
画像1 画像1

自動散水装置

 百周年記念植樹の「イペー」の周りには芝生がはられ、ツツジに囲まれています。梅雨明けの晴天に備えて、管理作業員さんに自動散水装置を設置していただきました。九条北地域活動協議会から予算立てていただいています。
画像1 画像1

6年生 水泳

 最後はコースを3回泳いで、今日の授業は終了です。クロール・平泳ぎ、そして最後は好きな泳法で泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 水泳

 今日は、良い天気になりました。特に午後からは、プール日和です。
 ビート版を使って、「平泳ぎ」の足の動きを確認した後、ビート版を使わないで平泳ぎを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

耳鼻科検診

 校医先生にお越しいただき、全学年の「耳鼻科検診」を実施しました。広い場所で行うために、場所を保健室から多目的室に移して行っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/24 5・6年体育インストラクター授業(1・2限)、放課後図書館開放
11/25 たてわりリーダー会議(6限)、西区学校保健協議会全体会
11/27 秋の集い前日準備(5・6限)
11/28 土曜授業(秋の集い)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ