5月の生活目標は「学校の決まりを守ろう」です!!

今日の給食〜はさむと残る、う〜ん〜

画像1 画像1
 今日の給食は「コッペパン、ウインナーのケチャップソース、スープ、きゅうりのサラダ、ブルーベリージャム、牛乳」でした。ウインナーはケチャップソースがおいしく、そのままでももちろんですが、やはりパンにはさみたい子が多かったようです。ホットドックにしたい!でもウインナーをはさむと、ジャムが残る・・・。どうするかな?と思って見ていたら、パンをちぎって分け、どちらも楽しむ子やウインナーはそのまま食べる子、今回はジャムは控えめでホットドックを思い切り味わう子・・いろいろでした。今日もおいしかったです。

29日の給食〜このフワフワは?〜

画像1 画像1
 29日の給食は「ごはん、すき焼き煮、オクラのかつお梅風味、もやしとピーマンのごまいため、牛乳」でした。すき焼き煮はいつも大好評の献立です。甘辛い味がごはんにぴったり!食べている時、1年生からよく聞かれたのは「このフワフワ何?」でした。それは「ふ」です。味がしみておいしく食べることができましたが、食べながら何なんだろう?と思っていたようです。

28日の給食〜ラッキー!ない!〜

画像1 画像1
 28日の給食は「ごはん、さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、牛乳」でした。シンプルなさごしの塩焼きはあっさり食べやすくて好評です。ですが、魚献立で一番子どもたちがイヤがるのは「骨」です。しかし、今回のさごしは骨が少なめだったようで、「骨ないよ!」「ラッキー!ない!」と喜ぶ様子。もちろん全くないわけではないのですが、あったとしても比較的取りやすく、食べやすかったようです。

今日の給食〜暑いときには〜

画像1 画像1
 今日の給食は「おさつパン、カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、りんご(カット缶)、牛乳」でした。カレードリアはもともと人気メニューですが、暑い日にカレー味はやはりおいしく食べることができます。しっかりカレー味にあっさりめのスープ、デザート付きで、今日もごちそうさまでした!

今日の給食〜今日はいい日だ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は「ハヤシライス、ミックス海そうのサラダ、さくらんぼ、牛乳」でした。生の国産さくらんぼは、年に1回の登場です!給食室で見てワクワクしました。
 1時間目から3時間目は夏のつどいがあって、みんなワイワイ楽しく過ごし、給食はラッキーにんじん入りのハヤシライスにデザートはさくらんぼ。今日はいい日だ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ