3月27日の校長室 その2
校長室のカーペットの張替えが終わりました。
新しいカーペットの色は、「さくらいろ」です。 新学期は、校長室を訪れる子どもたちと床にすわって折り紙をしたりおしゃべりをしたりできます。子どもたちが来室したときの笑顔が今から楽しみです。桜色の床は、こどもたちのお気に入りになることでしょう。 ![]() ![]() 3月27日の校長室 その1
今日は、職員室の床の修繕予定でしたが、延期になりました。
校長室の床は、予定通りカーペットの張替えを行いました。 灰色になっていたカーペットの本来の色は藤色でした。 カーペットの下から床面が顔を出しました。 新しく張り替えるカーペットの色は… ![]() ![]() ![]() ![]() 3月26日の職員室風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月26日の桜
修了式後、穏やかな天候が続いています。
子どもたちは、きっと楽しい春休みを過ごしていることでしょう。 週が明けた今日、講堂横の桜がほぼ満開になっていました。 朝から教室の清掃や環境整備をしていた教職員が 恒例のお花見昼食会を始めました。 各自の弁当をひろげながら、昼休みのひとときを 桜の木の下で過ごしました。 午後からは、また環境整備の続きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日の桜
修了式を終え、子どもたちは家路につきました。
講堂横の桜の木が、子どもたちを見送っていました。 楽しい春休みを過ごしてほしいと思います。 4月には、満開の花が新年度のスタートを見守ってくれることでしょう。 本校の教育にご理解・ご協力を賜りました保護者の皆様、地域の皆様 ありがとうございました。 来年度もどうぞよろしくお願い申しあげます。 ![]() ![]() 3月23日の授業風景 5![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日の授業風景 4![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日の授業風景 3![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日の授業風景 2![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日の授業風景 1![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日 修了式
1時間目、講堂で修了式を行いました。
テレビ局の取材が入り、開式前はすこしソワソワした様子のこどもたちでしたが、式が始まると、いつも通り元気に大阪市歌を歌い、校長講和をしっかりと聞いていました。 5年生の代表児童が修了証を受け取り、生活指導の話を聞きました。最後に校歌を歌って終了です。教室にもどって、担任の先生から一人ずつ3学期の通知表を受け取ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日の給食![]() ![]() イタリア料理に使う小麦粉で作っためん類のことをパスタといいます。スパゲッティやマカロニなどのパスタをつかった料理が給食にも登場します。 3月22日の授業風景 5![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日の授業風景 4の2![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日の授業風景 4の1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日の授業風景 3![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日の授業風景 2の2![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日の授業風景 2の1![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日の授業風景 1の2![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日の授業風景 1の1![]() ![]() ![]() ![]() |
|