校長通信配信中
ホームページ画面の右下に「校長通信」のアイコンがあります
最新号は、7月27日(月)の朝会で話した「伸びる子の条件」について、子どもたちの感想をまとめました 本日(7/31)持ち帰っています。 お話の内容は、動画配信「がらがらボイス5/3」でもご覧いただけます。 5/3 伸びるの子の条件 50回記念 https://youtu.be/IvuJXvBpArk 次週は、8月6日(木)に広島原爆のお話をします 校長通信No.9は、8月7日(終業式)に発行します つきましては 8月3日(月)の児童朝会は行いません。 シャボン玉どろんこ遊び4![]() ![]() ![]() ![]() 上手に水路を作っていました! シャボン玉どろんこ遊び3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手が泥だらけ!! シャボン玉どろんこ遊び2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャボン玉どろんこ遊び1![]() ![]() ![]() ![]() ゼッケンを洗濯![]() ![]() ![]() ![]() ゼッケンを洗って汚くなった水を見て、6年生はにっこりしていました!^^ 一生懸命洗っていました。 光合成に必要なものは?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペットボトルの水に水草を入れ、一日放置すると、水が減っていました。 これは水草が光合成をした結果で二酸化炭素と光と水で酸素が作られていたのです! 酸素が本当にできているのか知るために、線香を使って実験をしました。 そうすると、、、??? 「ポッ」 という音が聞こえました! 酸素の助燃性をいかした実験でした。 祝 30000アクセス突破!
7月22日(木)
おかげさまで、皆様からのアクセス数が3万回を越えました 4月末で10000アクセス 5月末で20000アクセスを越え コロナ休校期間の関心の高さは、学校ホームページ開設以来のことでした 学校再開にともない 3ヵ月半過ぎで30000アクセスを越えました これからも ホームページ担当・管理職が中心になって、子どもたちの日常と学校の思い・方針をお伝えしていきます 引き続き、ご閲覧のほど、お願いいたします ご意見ご感想等は、随時、連絡帳・お電話・立ち話等でいつでもお届けください。 御礼校長 子どもたちの声![]() ![]() ![]() ![]() プールに入りたい となりのせきの人とはなれていや マスクがあつい けんかがひどくなった 6時間授業がふえた べんきょうがおくれている 運動不足 今の中1の卒業式に出れなかった いろんな経験や時間がうばわれた マスクをしていない人がいると気になるようになった ディズニーに行けなくなった 夏まつり! オリンピック! あばれたい おもいっきりさけびたい 大声で歌いたい アンテナを張って 子どもたちの声に耳を傾けて なんとか 四連休後の2週間を乗り切りたい みんなよくがんばってます! 子どもも大人も コロナ生活アンケート![]() ![]() 4年 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 危険から身を守るために![]() ![]() ![]() ![]() 2年 図画工作![]() ![]() ![]() ![]() 1年 国語![]() ![]() ![]() ![]() 明日7/21 おはよう朝日です![]() ![]() 取り急ぎ 1年 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生保護者の皆様へお知らせ
本日の磯路中央公園での活動は、予定通り実施いたします。
ご都合よろしければ、こどもたちの活動をぜひ見てあげてください。 4年 体育![]() ![]() ![]() ![]() 英語モジュール学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習指導要領が変わり 高学年の外国語活動(英語)が教科となり 今までの外国語活動は中学年で実施しています 一方で 大阪市立小学校では「モジュール」と言って、授業以外の時間に毎週10分×2回程度の「英語短時間学習」をここ数年積み重ねて来ています コロナ休校のあと、全面再開から1ヶ月が過ぎ、あらためて今年度の「モジュール」をスタートさせました やるからには、きちんと積み重ねていこうと、教員研修も行い、教育委員会からの指導案をもとに、「Dream」という共通音声映像教材を使って進めていきます 子どもたちの発音が「アップル」ではなく「エポー」に聞こえるようになります お家でも話題にしてみてください 校長発 See you ! |