いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

第1回磯路五色百人一首大会 12/17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
磯路小学校区教育協議会はぐくみネット主催で
カルタ大会を開催することができました

希望者を募り
精鋭36名の子どもたちが参加
今回は「青札」で
熱い戦いが繰り広げられました

9人総当たりのリーグ戦

審判采配は地域の皆さん

休日振替勤務をお願いした数名の
先生たちがそれをサポート

9試合が終わり
「一度も負けてない人、起立」で3名
「一度しか負けてない人、起立」で5名

8名が決勝トーナメント進出
くじ引きで対戦相手を目の前で決める
残りの子たちは引き続き交流戦

準決勝戦が終わって畳も札も片づけて

3位決定戦と決勝戦は

講堂の真ん中で一対一の対決

優勝はなんと!2年生女子でした

負けた4年生が泣き崩れる
涙、涙の決勝戦でした

磯路地域活動協議会から
ベスト4にはトロフィー
ベスト8にはメダルが贈られました

新たな歴史の始まりです

地域行事として持続可能な取り組みになるよう尽力していきます

感謝校長

1年生〜 年賀状を書こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
郵便局から「年がじょう」テキストと年賀はがきが送られてきて

全学年で、年賀状の書き方、出し方を学びます

1年生のクラス聞いてみると
年賀状を知らない
年賀状をもらったことのない子も少なくなく

今どきは
学校で勉強して覚えるのです

年賀状は千年以上の歴史をもつ
日本の伝統文化です

インターネット、SNSの時代だからこそ
年賀状の文化を子どもたちに伝えるのは
極めて重要な教育活動だと考えます

親子クッキング 12/3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生涯学習ルーム主催で

3年ぶりの地域行事

家庭科室を使って
16家族が集い

台湾カステラと
みたらし団子を作りました

まだまだコロナ禍のために
会食はせずにお持ち帰りとなりましたが

笑顔いっぱいの
親子クッキングでした

お世話いただいた皆さん
ありがとうございました

読み聞かせ(放課後)イベント 12/7

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週金曜日、二学年ずつ
絵本の読み聞かせをしていただいています

ボランティアグループの名前は

おとわっこ

音羽っ子

音羽は昔の地名で
今の
磯路小学校は戦前戦中は
音羽国民学校

大阪大空襲で焼失し
そのまま廃校

同じく隣にあった磯路国民学校が
磯路小学校として戦後この地で再開

その名がここに受け継がれているのです

おとわっこの皆さん
スペシャルイベント
ありがとうございました

毎週金曜日
引き続きよろしくお願いいたします

音楽鑑賞会 12/1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4.5.6年生対象

コロナ禍で何年ぶりだろう

ラデッキー行進曲で
強弱の拍手

CDで行う教室の音楽授業と全く違う

クラリネットのリードを吹かせてもらう体験

最後は
生演奏で校歌斉唱!

心が癒され
脳が優しくなる
空気が柔らかい

素敵なひとときでした
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 入学説明会

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

全国学力・学習状況調査結果

全国体力運動能力運動習慣等調査結果

学校生活のきまり

磯路小学校交通安全マップ

がんばる先生

学習教材