元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

ゲーム集会

画像1 画像1
講堂が工事中で使用できないため、運動場での児童集会を企画しています。今日は「玉入れゲーム」、天気が心配されましたが、無事に行うことができました。このところ、木曜日はずっと雨だったので、久しぶりの児童集会でした。子どもたちはみんなとても楽しそうに、かごの中へと玉を投げ入れていました。優勝は、9班・10班!おめでとう!!

4年 フッ化物塗布

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6時間目、4年生を対象にフッ化物塗布を実施しました。
まずは教室で、歯科衛生士さんに歯について教えていただきました。

・毎日歯みがきしているのに、どうしてむし歯になるのか
・歯周病って何なのか
・フッ化物塗布の効果は何か  などを学習しました。

その後、保健室に移動して学校歯科医の西崎先生にフッ化物塗布をしていただきました。

フッ化物塗布をしたからといって、むし歯にならないわけではありません。
毎日の歯みがきが大切です。
むし歯にならないように気を付けましょう。

卒業遠足(6年)

今日、キッザニア甲子園へ卒業遠足に行ってきました。

現地に到着するとすでに子どもたちのテンションはマックス。

いろんなパビリオンがありましたが、やはり食品関係はとても混んでいました。

「どこに予約しにいこうかな・・・。」

と悩みながら活動していました。

今日の一番の目的は、「仕事体験」です。

今日1日の活動で、将来したい仕事は見つかったでしょうか!?
画像1 画像1

発育測定1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の発育測定が終わりました。

ケガをして保健室に入ってくるなり、「先生ーー血ーー!」という
1年生がたくさんいます。
もうすぐ2年生になる1年生には、保健室に来室した時にどこが痛いのか、どうして痛くなったかなど自分で説明できるようになってもらいたいと考えています。

そこで、どこが痛くなったのかを説明できるように、体のいろいろな部分の名前を学習しました。(みんな体の部分の名前はよく知っていました。)
そして、自分の体の様子を言葉で伝えるために話し方の順番についても学習しました。


3年社会見学 「くらしの今昔館」

画像1 画像1
画像2 画像2
 大阪くらしの今昔館に行ってきました。
 昔使われていた道具を観察したり、江戸時代の大阪の街並みを見学したりしました。江戸時代の服装は着物。お店で働く『でっちさん』のはっぴや、お店の社長『だんなさん』の羽織、お店の社長夫人『ごりょんさん』の着物を着せていただきました。
 「電気のない時代、アイロンは金属製の容器の中に何をつめていたでしょう?」等。クイズ形式で昔の道具について学びました。アイロンの中には火をつけた炭を入れていたそうです。
 さらに、お店や長屋、風呂屋などが並ぶ街並みを見学し、建物の様子、台所の様子などを知ることができました。
 帰りに、日本一長い商店街『天神橋筋商店街』をみんなで歩きました。いろいろなお店が並んでいて、みんな興味をもって見学することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31