「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

夏休みの学び

画像1 画像1 画像2 画像2
 前半のプログラミング講座の様子です。

 学び続けることの大切さを感じます。

研修会を行いました

7月30日(金)校内研修会を行いました。
講師の先生は、毎週金曜日に来ていただいている出張造形教室の狩谷先生!
前半には、新しい学習者用端末を使って、プログラミング講座を開いてくださいました。
そして、後半は図画工作科の研修会。たくさんの児童作品を紹介してくださり、2学期の作品作りや作品展の計画を立てる上で、とても参考になりました。
ありがとうございました。夏休みもがんばってます \(^o^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中干し、完了!

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み中も、5年生のお米作りのゲストティーチャー佐保さんが稲の様子を見に来てくださり、いろいろとアドバイスをしてくださっています。

田んぼの稲が大きくなってきている、ということで、7月27日から30日まで、「中干し」をすることになりました。

田んぼの水を抜き、地面がひび割れるまで干します。
こうすることで、稲は水を求めて地下深く根っこを伸ばし、強くなるのだそうです。

がんばれ!三西米ヽ(^o^)丿
成長楽しみにしています

学校を美しく

画像1 画像1 画像2 画像2
床のワックスがけが終わりました。

教室や特別教室はピカピカです。

黒板も張り替えました。

2学期も気持ちよくスタートできます。

夏休み中は、いろいろなところの点検にも入ってもらっています。

暑中お見舞い申し上げます。

画像1 画像1
平素は、「みんながつくるみんなの三軒家西小学校」をともにつくっていただきありがとうございます。

みなさまのおかげで、1学期も無事終えることができました。これまでにたくさんいただいた、温かいご支援ご協力にほんとうに感謝しています。
そして迎えた夏休み、まだまだコロナの影響はぬぐえませんが、今だからこそ!こんな時だからこそ!おうちの方といっしょに、じっくり何かできるかも !(^^)! と子どもたちにも話しました。どうぞ子どもたちといっしょに素敵な夏休みをお過ごしください。


さて、学校では下記の通り夏季休業中の閉庁日を設定しますので、お知らせします。

【令和3年8月10日(火)から8月13日(金)の4日間】

この期間、学校の教職員は不在となります。転出入の手続きや各種申請等につきましては、この期間外に行っていただくか、下記窓口までお願いいたします。緊急時の連絡につきましても、下記窓口までお願いいたします。下記の各担当より学校長に連絡いたします。(原則、午前9時から午後5時まで)

連絡窓口 大阪市教育委員会第3教育ブロック 06−6208−9036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針