★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

11月16日の給食

今日の献立は、なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれんそうのごまあえ、ごはん、牛乳です。
画像1 画像1

11月15日(月) 3年図工 モチモチの木

 3年生が、国語で学習している「モチモチの木」をイメージして、絵に表しました。

 まず月の光を「黄」「赤」「青」の三色をつかって表現し、さらにそのきれいな月の光の上に、モチモチの木を描いていきます。

 木は絵の具ではなく、「墨」をつかったそうです。墨で根や枝を何本も描くことで、大きなモチモチの木になるのです。

 階段や教室の後ろに掲示されたモチモチの木は、思わず足をとめて見とれてしまうほど、とても幻想的で見ごたえのあるものになりました。
画像1 画像1

11月15日の給食

今日の献立は、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、コッペパン、いちごジャム、みかん、牛乳です。
画像1 画像1

11月12日(金)2年 町たんけん

 2時間目に2年生が町たんけんに出かけました。

 学校を出発して最初に向かったのは「落合上渡船場」です。

 私たちの生活に欠かせない「渡し舟」に乗船させていただきました。

 子ども達に感想を聞くと、「あっという間に向こう側に着いた」「もっと乗っていたかった」「少しゆれておどろいた」などと話していました。

 船を降りずに引き返してきた後、「千島ガーデンモール」に向かいました。日ごろ家の人と利用しているお店を外から見学して帰ってきました。

 ルールを守って安全に歩くことができていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日の給食

今日の献立は、くじらのたつたあげ、豚肉とじゃがいもの煮もの、きゅうりの赤じそあげ、ごはん、牛乳です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30