★★元気に登校!笑顔で下校!★★
TOP

11月22日(月) 5年 栄養指導

 5年生で栄養指導がありました。

 今日のテーマは「わたしたちの食生活について考えよう」。

 たこ焼きの材料を考えるところから学習が始まりました。「たこ」「たまご」「小麦粉」などの材料は、ほとんど輸入に頼っていることがわかりました。

 そこから日本の「食料自給率」が年々減少していて、昭和35年には79%だったものが令和2年にはなんと37%にまで下がっていることを教えていただきました。

 そして、この食料自給率を上げるためにできることは何かを考えました。「畑をつくる」「和食を増やす」など、5年生らしい意見が出された後、今の自分たちにできることとして、「旬のものを食べる」「食べ残しを減らす」「好き嫌いをせず野菜をしっかり食べる」などのことを教えていただきました。

 感想には、「残さず食べる」「嫌いなものにも挑戦する」などの目標が多く書かれていました。今日からの食事の際に、少しでも考えてくれるといいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日の給食

今日の献立は、わかさぎフライ、スープ、カリフラワーとコーンのサラダ、こくとうパン、牛乳です。
画像1 画像1

11月19日(金) 1年 研究授業

 今日は1年1組で算数の研究授業がありました。

 めあては「11−8のけいさんのしかたをかんがえよう」です。

 「ブロックをつかう」「図をかく」などの意見のほかに、新しく習った「さくらんぼ計算をする」「言葉であらわす」などの見通しも出されました。

 それぞれが自分の決めたやり方で、繰り下がりのあるひき算の答えを導き出せていました。

 ノートも3ページも書きましたが、どの子も最後までていねいに取り組めていて感心しました。手のあげ方もとてもきれいでした。

 4月に入学した1年生が、こんなに意欲的に学習していて感心した1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(木) 3・4年 遠足

 今日は、待ちに待った1年ぶりの遠足!

 何日も前から心待ちにしていた子ども達。

 行儀よく並んで、大泉緑地へ出かけました。電車のマナーもよく、乗ってこられたお年寄りに席を譲る児童もいました。

 大泉緑地では、名物の大きなすべり台やアスレチックのような遊具で長い時間思い切り遊びました。

 楽しい一日となった3,4年生。明日からもいっそう仲良く遊べそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日の給食

今日の献立は、お好み焼き、豚汁、とりなっ葉いため、ごはん、牛乳です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30