ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

10/23、10/24 給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2
10/23(月)の給食は、
おさつパン、牛乳、かつおのガーリックマリネ焼き(ノンエッグドレッシング)、ウインナーとじゃがいものスープ、キャベツのサラダでした。

10/24(火)の給食は、
ごはん、牛乳、もずくと豚ひき肉のジューシー、さつまいものみそ汁、焼きれんこんでした。

ジューシーは沖縄県の郷土料理で、炊き込みご飯や雑炊のことをいいます。

【図書委員会】読書週間

 今週は読書週間です。図書委員会が昼休みに紙芝居を読んでいます。初日から多くの児童が図書館に来ていました。
 読書の秋という言葉があるように読書を進んでする児童が増えたらなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が社会見学で大阪市立科学館に行ってきました。プラネタリウム(学習投影)では、昔の人が星と星を丁寧につなぎ星座を作ったことや、夏の大三角はクリスマス前まで観測することができると知り、ますます夜空や宇宙の不思議について知りたくなった様子でした。展示場では、原子の数で表される体重計や、ハンドルを回すと発電ができる等の色々な体験を行い、児童たちは気づいたことをメモに取りながら多くの発見をしました。今後は、空を見上げる習慣をつけたり、身の回りの科学の不思議に触れたりして、今回の学習と結びつけてほしいと思います。

防災訓練 アイマスク体験(4年生)

 大正区社会福祉協議会の方に来ていただき、アイマスク体験をしました。アイマスクをする人と案内する人の2人組で、廊下を歩いたり手洗いをしたりしました。初めて体験する児童も多くいて、不安で心配そうにしていましたが、ゆっくり歩いたり声掛けしたりして無事に案内することができました。これから今日の体験で、困っている人がいたら自分に何かできることはないか考えて行動してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19、10/20 給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2
10/19(木)の給食は、
こくとうパン、牛乳、タンタンめん、あっさりキャベツ、まっ茶大豆でした。

タンタンめんは、中国の四川料理を代表する料理です。汁めんの上に、肉みそをかけて食べます。

10/20(金)の給食は、
ごはん、牛乳、あかうおのしょうゆだれかけ、豚汁、もやしのゆずの香あえでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のお知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

地域とつなぐ安全

中泉尾小学校安心ルール

校長室だより

家庭学習の手引き