ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、なわとび大会の様子です。
学級閉鎖があり、2週にわたっての開催になりましたが、無事に全学年がなわとび大会をすることが出来ました。
どの学年も練習の成果を出し、全力で取り組んでいました。
この学級で過ごすことも、残り僅かです。大縄跳びで、より一層学級のチームワークを高められたのではないかと思います。これからも友達と助け合いながら学校生活を過ごしましょう。

学校図書館 しおりコンテスト

今週は読書週間でした。
子どもたちからしおりを募集して、しおりコンテストを行ったり、大正図書館からボランティアで読み聞かせに来てもらったりしました。
子どもたちもたくさん本にふれ、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび集会

写真は、なわとび集会の様子です。
1年生は初めてのなわとび集会でしたが、運動委員会の6年生のお手本を見ながら最後まで跳ぶことが出来ました。
週の後半には、なわとび大会に向けての大縄跳びの練習もあるので頑張っていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

01/12 耐寒かけ足大会(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は。耐寒かけ足大会の低学年の様子です。
かけ足集会や体育の授業などで自分に合ったペースが身に付いていたので、最後までしっかりと走りきることが出来ました。
走り終えた子どもたちからは、「去年よりも良い記録になった。」「同学年の中で〇位だった!」「目標タイムまでもう少しだった。」などの声が上がっていました。
来年は今年よりも良い結果を出せるように、これからも継続して体力をつけていきましょう!

01/12 耐寒かけ足大会(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、耐寒かけ足大会の高学年の様子です。
スタートラインに立った際に、かけ足大会を終えた低学年にも応援され、みんなやる気に満ち溢れていました。
怪我をしてしまった人もいますが、最後まで真剣に走り続ける姿はとてもかっこよかったです。
来週からは縄跳び集会があります。また、2月には大なわ大会があります。
土日でしっかり休み、来週からも頑張っていきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のお知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

地域とつなぐ安全

中泉尾小学校安心ルール

校長室だより

家庭学習の手引き