令和6年度もよろしくお願い申しあげます

6年生と一緒に食べたよ!

 今日の給食は、6年生をそれぞれの学級に招待して一緒に食べる、“交流給食”を行いました。
 招待した6年生に一人ずつお礼の言葉を言っている学級もあれば、6年生に関わる『6年生クイズ』を出して一緒に答えている学級もあり、どの学級もいろいろ工夫していました。
 どの学級の6年生も、少し恥ずかしそうに、そして、少しうれしそうに食べていました。いつもと違う雰囲気だったので、牛乳瓶を落として割ってしまったクラスもありましたが、きっとうれしくてしょうがなかったんでしょうね!!もうすぐ卒業する6年生にもいい思い出になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月の音楽集会 3月4日(金)

 朝の時間に今年度最後の音楽集会を行いました。今日の音楽集会では、まずサプライズで、先生からピアノを弾きながら森山直太朗の『さくら』の独唱がありました。春になる喜びを伝えたかったと同時に、6年生には卒業、他の学年には、1つずつ進級するお祝いを歌とピアノを通して、伝えたかったというように感じました。
 その後は、今まで練習してきた『歌よ ありがとう』を2部合唱にして児童全員で歌いました。学年ごとの歌声が響きあい、聞いていて、とても温かい気持ちになりました。子ども達が一生懸命に歌っている姿は、本当に心を打つものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寄せ植え〜栽培委員

 6時間目は今年度最後の委員会活動がありました。
 栽培委員の子ども達は、地域のグリーンクラブの方から、ビオラやテージーなどの苗を一つの鉢の中に入れる“寄せ植え”を教えていただきました。
 委員会の子ども達は、教えてもらいながら見よう見まねで苗を植え、土をかぶせ、最後に水をいっぱい含ませて完成させました。

 これから玄関などに飾られると思います。お楽しみに・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪体験 Part2

 地域の方に教えていただいてよかったことは、お餅が少し焦げ目がつきながら、ふくらんでいき、おいしく食べられるように焼いてくれたことです。もしあまり経験がない私たちがお餅を焼いたら、たぶん真っ黒に焦げてしまったと思います。

 子ども達も、焼いたお餅をしょう油と砂糖を混ぜたものにつけただけで食べましたが、「むっちゃおいしい!!」「ふわふわ、とろとろ、もっちゃりしている」「お正月の時食べたお餅より、おいしい」などなど、本当にうれしそうにお餅をほうばって食べていました。

 ご協力いただいた地域の皆さま、今日はありがとうございました。よい体験学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪でおもちを焼いたよ(3年) 3月3日(木)

 七輪を使ったことはありますか?!
 3年生は、今日、昔の道具体験の一環として、地域の方に教えてもらいながら七輪でお餅を焼いて食べました。
 まずは火起こしから始めました。新聞紙を丸めてマッチで火をつけ、割りばしを燃やしながら炭に火を付けます。キャンプでバーベキューをしている子も中にはいると思いますが、まず炭に火をつけるのが、簡単にはいかないが子ども達にもよく分かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

運営に関する計画

全国体力テスト

学校協議会