子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

5年生・林間学習(12)◆2日目午後…高丸山オリエンテーリング

 午後は、各クラス5班に分かれて、地図を見ながら高丸山への登山です。
あるグループは「最初の登山道で遭難しかけた。地図を見てて間違いに気づき、登った坂道をまた下って、登りなおした」と言っていました。さど、疲れたことでしょうね。
 高丸山の標高は1.070m。スタート地点が870mなので、児童は200メートル登ることになります。港区弁天町にあるORC200(オーク1番街)が200.05メートル(51階)なので、ほぼ同じ高さ。私(校長・辻井)は、ヘロヘロになりました。写真・上の2人の人物が立っているところが、高丸山の頂上です。この2人は、和田先生と写真屋さんです。
 児童は、途中のチェックポイントで、課題を与えられます。この問題を考えた児童にインタビューすると、「山に関係した問題しか出せないので、問題作りに苦労した」とのことでした。問題作り、ご苦労様でした。そのお陰で、楽しいオリエンテーリングになりました。登山の後は、おやつのスイカです。みんな一列に並んで、種飛ばしをしました(写真・下)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生・林間学習(11)◆2日目昼食…野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前11時にはカラッと晴れ上がって、予定通り「野外炊飯」を開始しました。児童は5つの班に分かれてカレーライス作りです。各班ごとに「ごはん」「カレー」「かまど」という3つの係に分かれています。

◆写真上……かまどに火が点いて、飯盒のせて、カレー鍋はまだなのかな〜。
◆写真中……美味しいトロトロのカレーが出来ました。
◆写真下……もう、満腹ですね。
▼続きを 読む

5年生・林間学習(10)◆2日目午前…雨天プログラムの室内オリンピックを実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中は、大広間で室内オリンピックを行いました。ゲームの準備や司会進行の係の皆さんの奮闘もあり、児童の熱気が雨雲を吹き飛ばしたのか、9時過ぎには雨が止みました。室内オリンピックの後は、前日に磨いておいた「焼き板」に絵付けを行いました。
結果として、晴雨両方のプログラムを実施するという、大変お得な一日となりました。

◆写真上……室内オリンピックのゲーム「風船のテープはがし」。
◆写真中……グループに分かれて、焼き板の絵付け。
◆写真下……力作が仕上がりました。

※写真は不正使用を防ぐため、画質を落とすとともに一部を加工して掲載しています。

5年生・林間学習(9)◆2日目の朝…外は雨です。

 夜中に振り出した雨が、まだ降り続いています。6時40分からの「朝の集い」は大広間で実施。7時からの朝食も、外の天気が気になりました。結論から言うと、この雨も9時過ぎには止み、午後は高丸山オリエンテーリングを実施しました。

◆写真上……大広間でのラジオ体操。
◆写真中……朝ごはんのメニューです。
◆写真下……いただきます。

※写真は不正使用を防ぐため、画質を落とすとともに一部を加工して掲載しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生・林間学習(8)◆キャンプファイヤー

 林間学習のメインの一つ、宿泊行事の最大の楽しみは、キャンプファイヤー。天候にも恵まれ、大いに盛り上がりました。ファイヤー係のみなさん、本当にご苦労様でした。
 司会を担当した児童に感想を尋ねると、「楽しかった」、「原稿をもらったのが今日なので、噛まずに読めるよう努力した」とのことでした。最初は緊張していたようですが、なかなか堂々とした司会でした。
 ゲームや歌、漫才など、いろいろな出し物がありました。漫才を演じた男子2人に尋ねてみると、「お母さんにも協力してもらって、3人で台本を考えた」そうです。演じた後は拍手が止まず、感想を聞いてみると「両方にボケとツッコミがあって、テレビを見ているようで、大変おもしろかった」と、大好評でした。

◆写真上……司会に、火の神、火の子と、開始前の緊張の一瞬です。
◆写真中……火の神と火の子による、点火の瞬間です。
◆写真下……炎を囲んで、歌にゲームに、漫才にと大盛り上がり。

※写真は不正使用を防ぐため、画質を落とすとともに一部を加工して掲載しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31