子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

3月3日(水)給食室におじゃましました

毎日の給食がどのようにつくられているのかを子どもたちはあまり知りません。

本校は250食以上の給食を朝から調理員さんお二人だけで調理されています。
ごはんも業者委託が増えている中、自校炊飯といって給食室で炊いているので、炊き立てのおいしいごはんが食べられます。
寒い中、食材を洗う、切る、煮る、炒める、焼くなど様々な決められた工程をてきぱきとこなされています。

学校の給食は、食材のチェックはもちろん、出来上がったメニューの中心温度や清潔な食缶の使用など衛生面の管理が行き届いています。

安心で安全、おいしい給食をいつもありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水)音を合わせて

6年生、合奏の練習をしています。

音を合わせようと一生懸命練習しています。

学年の先生、校長先生もリズムを取ったり声をかけたりされています。

練習を重ねるたびに上達しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水)地区子ども会

地区子ども会の様子です。それぞれの地区ごとに1年生から6年生までが各教室に集まりました。近所に住んでいるということで、危険な場所はないか、遊び方のルールは守れているかなど6年生の班長、副班長を中心に進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火)あなのやくわり

2年生、国語科「あなのやくわり」です。

身近にある「あな」について書かれた説明文です。

50円玉の穴、醤油入れの空気穴、電気コンセントのプラグのあななど、身近なものついてそれぞれの意味と役割について学んでいました。

自分の考えをノートにまとめている姿が印象的でした。
一年間で大きく成長した姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火)全校朝会

本年度最後の全校朝会でした。

まずは読書感想画の表彰がありました。本を読んだ感想を文章ではなく、絵画で表現しました。難しいテーマにチャレンジした結果が評価されたようです。

校長先生からは各学年の一年間の成長や今がんばっていることについてお話がありました。友だちと仲良くすること、リコーダーを頑張ったこと、発表をたくさんしたこと、合奏の練習を一生懸命していることなどそれぞれの学年の良さがたくさんわかるお話でした。

生活指導からは今月の目標「一年間のせいかつの反省をしよう」についてお話がありました。がんばりだけでなく、反省も込めて一年間をふりかえり、次の学年に生かしましょうと言うお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31