子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

作品展

子ども達が図画工作科の時間に取り組んできた平面作品、立体作品を講堂に展示しました。
一生懸命に考えたアイディアや思いを形に表し、工夫を凝らした作品に仕上がっています。
ぜひ、ご鑑賞ください。

〜 作品展 〜

日程 12月14日(木),15日(金),18日(月),19日(火)

時間 13時30分〜17時(17時に閉館いたします。)

場所 講堂
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日のゲームは「誰が一番じゃんけんが強いでしょうジャンケン列車」でした。ルールをきちんと守り、じゃんけんをしてみるみるうちにつながっていき、あっという間に長い列車ができました。1回戦は3年生の児童、2回戦は4年生と5年生の児童が先頭になりました。
全学年が一つになって楽しめる泉尾北小学校のよさを感じられた集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 出前授業「珠算教室」

講師の方に来ていただき、算数科のそろばんの学習を行いました。姿勢を正し、そろばんのひき方を教わりました。「〜なり」「たしては〜なり」「ひいては〜なり」の言葉を集中して聞いている姿が素晴らしかったです。
「もっとしたい!!」と楽しみながら取り組むことができました。
画像1 画像1

本をたくさん読んでいます

今年度は全校で読書をした日に色を塗る「読書貯金」に取り組んでいます。11月27日〜12月8日までの読書週間では、おすすめの本の紹介を掲示し、「読書の木」を作成しました。あっという間におすすめの本を書いた葉っぱで木がいっぱいになりました。
2年生では国語科で学習した物語のシリーズ本を読んで、お気に入りの作品カードも書きました。
これからもたくさんの本を手に取り、読書の楽しさを味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストレッチ週間

今日から1週間、ストレッチ週間です。柔軟性を高めたり、正しい姿勢を維持したりできるように体育委員会の見本の動画を見ながらストレッチをしました。「痛い!痛い!痛い!」「伸びて気持ちがいい。」とさっそく効果を感じていました。朝の会で行うことで体もスッキリし、1日元気よく活動できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校便り

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査