子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

5年生 家庭科「ミシンでソーイング」

ミシンの下糸と上糸の準備の仕方を練習しました。ペアやグループで教え合ったり、確認し合ったりしながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳科「これって不公平?」

わたしたちの生活のなかで起こり得る4つの場面について公平か不公平かを考え、問題解決するときの考え方について話し合いました。
ハンドサインを使って自分たちの考えを伝え合い、学級のみんなで学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 栄養指導「わたしたちの食生活について考えよう」

「食料自給率」に注目して、私たちの食生活について考えました。
旬の食べ物を食べる、食べ残しをしないなど、自分たちでできることを発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習 帰校式

予定通りに到着し、帰校式が行われました。

この1泊2日でたくさんの経験ができたと思います。
みんなと過ごした楽しいひと時を是非ご家庭で聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習2日目 終盤です。

桂川SAを14時半過ぎに出ました。
みな元気そうです。
お土産話をいっぱい持って帰ります??
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校便り

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査