TOP

4年 栄養指導

 4年生では、食べもののはたらきについて考えました。
 まず、献立表を見て気づいたことを書き出しました。毎月配られている献立表には、たくさんの情報がつまっていることがわかりました。
 次に、給食に使われている食品を赤・黄・緑の3つのグループにわけました。
 うすあげやしょう油が、大豆からできていることを知っておどろいていた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 社会見学に行ってきました!

今日は鶴町車庫へ社会見学へ行ってきました。

鶴町車庫ではバスのことについて、いろいろ教えていただきました。
子どもたちは、メモをとりながらしっかりと話をきいていました。

自分でバスの料金を払うのが初めての子どももいたので、ドキドキしながらお金を入れていました。

いろいろ体験した中でも、バスに乗っての洗車機体験が一番楽しかったみたいです。


画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会

 今日の全校朝会では、校長先生から給食についてのお話がありました。
 1月24日は学校給食記念日でした。平尾小学校でも先週、給食委員会の発表がありました。
 毎日おいしい給食を作ってくださっている給食調理員さんをはじめ、給食が私たちの口に入るまでには、たくさんの方々が関わってくださっています。
 『いのちを食べて いのちは生きる』
 動物や植物のいのちそのもの、そして、関わってくださったたくさんの方々への感謝の気持ちをこめて『いただきます』を言いたいですね。
画像1 画像1

4年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 車いすの使い方を講堂で学んだ後、実際に郊外に出て車いす体験をしました。郊外では気付くことが、たくさんありました。小さな段差や公園などの砂利道はとても力が必要で、坂道は思ったより、傾きを感じました。細い道や自動販売機など、普段何気なく使用している場所や物でも、通りにくかったり、ボタンを押す場所が高く手が届かなかったりと、難しさを感じました。子どもたちは、最初恐る恐る車いすを押していましたが、だんだん慣れてきて、「斜めの道は怖いなあ」「凸凹道は大変や、結構揺れる」「声かけしてから動かさないと乗ってる人びっくりするで」など、車いすを乗る人の気持ちを考えて行動できるようになりました。
 地域の方にお手伝い頂き、商店街でも車いす体験をさせて頂きました。ご協力下さり、ありがとうございました。

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では、社会科で税金について学習しています。今日は、湊税務署の方から税金について詳しく教えてもらいました。子どもたちは、豊かな社会を築くには税金が深く関わっているということを学べたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31