学習参観・作品展

 11月27日に今年度初めての学習参観を行いました。
 多くの保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。
 子ども達は少し緊張しながらも、いつも通り落ち着いた様子で学習に取り組んでいました。
 また、作品展も多数の方に鑑賞していただき、ありがとうございました。お家の方に日頃からの頑張りを見てもらえたこと、称賛の言葉をかけてもらえたことが何よりの宝物になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携公開授業

 小中連携公開授業を行いました。

 大正中央中学校の先生方が来校されて、学習の様子を参観されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆◆作品展◆◆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より3日間、講堂で作品展を開催しています。
 一つ一つの作品に子どもの思いが込められていて、個性がキラリと輝く作品が並んでいます。ぜひ、ゆっくりとご鑑賞ください。
 鑑賞していただける時間は、以下のとおりです。

 11月25日(木)・26日(金)
       15時30分〜17時

 11月27日(土)土曜授業・学習参観
        9時〜12時

  ※来校される際は、健康チェック・検温を済ませてください。
   また、入校証をお持ちください。

【6年生】 体育・高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、体育の学習で高跳びにチャレンジ!
 跳び方のコツをつかんで、記録を伸ばすことができていました。

科学クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 科学クラブでは、ダイラタンシー(ダイラタント流動体)を作って実験をしました。材料は、片栗粉と水だけです。
 手に取ってグッと握っている間は固いけれど…手のひらを開くと、まるで生き物のように姿を変えます。子どもたちは、その不思議な様子を楽しみながら、
「なんでこうなるの?」
「温度が関係してるんかな?」
など、ダイラタンシーのひみつについて、互いの考えを交流させていました。

 今年度は、クラブ活動の内容を紹介動画にとって学級で見れるように準備をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31