令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
NHK for Schoolで家庭学習

1月29日(月)児童朝会

画像1 画像1
◆校長先生のお話
 今日は2つお話をします。1つ目は学校給食週間についてです。お昼休みに給食委員会の人が放送をしてくれていますが、先週1月24日から1月31日までが学校給食週間となっています。昔、戦争後に食べ物に困る時代がありましたが、子どもたちが栄養を摂れるようにと、終戦翌年の昭和21年から学校給食が再開しました。それを記念して給食週間は設定されています。給食は皆さんのもとに届くまで、いろいろな方がかかわっています。調理員さんだけでなく、食べ物を育ててくださった農家の方、動物の命など、感謝の気持ちで給食を食べるようにしてほしいと思います。
 2つ目です。メジャーリーグの大谷翔平選手からグローブが届きました。大谷翔平選手からお手紙も届きましたので、紹介したいと思います。
 大谷選手からの手紙
 この後、皆さんにもグローブを使ってほしいと思います。真田山小学校の皆さん全員が手に取って触ってほしいと思いますので、6年生から1年生の順番で教室を回していきます。楽しみにしてください。
◆看護当番の先生より
 最近体調を崩してお休みをする人が増えています。1月の保健目標は「手洗い・うがいをしっかりしよう」です。もう一つの生活目標は「寒さに負けず元気に遊ぼう」です。病気が流行っていますが、自分ができることにしっかりと取り組んでいきましょう。

1年生 たこあげ

画像1 画像1
 真田山グランドで1年生がたこあげをしました。自分たちが作った凧が空高く舞い上がると「やったぁ!」と嬉しそうに声を上げていました。広いグランドを走り回りとても満足している様子でした。みんなが健やかに成長していきますように…。
画像2 画像2

3年生 車いす体験

画像1 画像1
 1月19日(金)22日(月)に、3年生の総合的な学習の時間の取組で車いす体験を行いました。実際に車いすを利用されている方のお話を聞かせてもらった後、車いすの使い方を学び、講堂付近のスロープなどのコースを体験しました。歩いていても気づかないような僅かな段差や坂道でも、車いす移動では気を付けることがたくさんあることに気付きました。  
 この学習活動にご協力いただいた天王寺区社会福祉協議会、真田山地区社会福祉協議会のみなさま、本当にありがとうございました!

1月22日(月)児童朝会

◆校長先生のお話
 おはようございます。1月も後半に入りましたね。さて、12月の児童朝会で「冬至」の話をしました。「とうじ」と読みましたね。1年の中で、太陽が出てきてから沈むまでが一番短い日ですよという話をしました。日本には春夏秋冬の季節がありますが、それを細かく24に分けた季節のうちの一つです。先週の1月20日土曜日は、その24ある季節のうちで「大寒(だいかん)」という日でした。冬の寒さが一番厳しくなりますよという日です。これから2月にかけて、寒さが増してきます。寒さに負けないよう、手洗いやうがい、運動、食事、睡眠など、生活の基本を大切にしながら冬を乗り切ってほしいと思います。
 続いて、作品の表彰をします。今日は、読書感想文コンクールの賞状です。(手渡し)作文や絵画など、いろいろな賞状が届いています。立派ですね。これからも頑張ってください。
◆看護当番の先生より
 朝のあいさつもしっかりできていますね。今月の生活目標は「寒さに負けず、元気に遊ぼう」です。今週も元気いっぱいに過ごしてください。

1月15日(月)3年生 社会見学

 3年生が「大阪くらしの今昔館」に行ってきました。江戸時代の町並みを一望したり、当時利用されていた暮らしの道具やお店の様子などを見学したりして、今の暮らしとの違いにたくさんの驚きや発見がありました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針

安心・安全