令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
NHK for Schoolで家庭学習

3年生 車いす体験

画像1 画像1
 1月19日(金)22日(月)に、3年生の総合的な学習の時間の取組で車いす体験を行いました。実際に車いすを利用されている方のお話を聞かせてもらった後、車いすの使い方を学び、講堂付近のスロープなどのコースを体験しました。歩いていても気づかないような僅かな段差や坂道でも、車いす移動では気を付けることがたくさんあることに気付きました。  
 この学習活動にご協力いただいた天王寺区社会福祉協議会、真田山地区社会福祉協議会のみなさま、本当にありがとうございました!

1月22日(月)児童朝会

◆校長先生のお話
 おはようございます。1月も後半に入りましたね。さて、12月の児童朝会で「冬至」の話をしました。「とうじ」と読みましたね。1年の中で、太陽が出てきてから沈むまでが一番短い日ですよという話をしました。日本には春夏秋冬の季節がありますが、それを細かく24に分けた季節のうちの一つです。先週の1月20日土曜日は、その24ある季節のうちで「大寒(だいかん)」という日でした。冬の寒さが一番厳しくなりますよという日です。これから2月にかけて、寒さが増してきます。寒さに負けないよう、手洗いやうがい、運動、食事、睡眠など、生活の基本を大切にしながら冬を乗り切ってほしいと思います。
 続いて、作品の表彰をします。今日は、読書感想文コンクールの賞状です。(手渡し)作文や絵画など、いろいろな賞状が届いています。立派ですね。これからも頑張ってください。
◆看護当番の先生より
 朝のあいさつもしっかりできていますね。今月の生活目標は「寒さに負けず、元気に遊ぼう」です。今週も元気いっぱいに過ごしてください。

1月15日(月)3年生 社会見学

 3年生が「大阪くらしの今昔館」に行ってきました。江戸時代の町並みを一望したり、当時利用されていた暮らしの道具やお店の様子などを見学したりして、今の暮らしとの違いにたくさんの驚きや発見がありました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月15日(月)児童朝会

≪校長先生のお話≫
 明後日1月17日、何の日か知っていますか?今から29年目の平成7年、阪神淡路大震災いう兵庫県の神戸や淡路島を中心とした大きな地震が起こりました。29年前ですから皆さん生まれていませんね。校長先生はその時もう学校の先生をしていました。あの時の恐怖は今も忘れられません。今まで経験したことのない揺れで、大阪でも身動きができないすごい揺れ方でした。何もできませんでした。地震が発生したのは5時46分で、電車もバスも動いていませんでしたので、何時間もかけて学校へ出勤しました。途中の町並みの様子からも被害状況が見受けられました。死者6000人以上という大きな地震でした。

 元旦に起きた能登半島地震のことが、今日の新聞でも第1面に載っています。物資の不足、感染症の広がりなどの2次被害が起きています。
 また、明後日の1月17日で阪神淡路大震災から29年が経ちます。おそらく、テレビやニュースでその当時のことが報道されますので、皆さんも知る機会があると思います。皆さんができること、それは過去のことを知り、自分たちや周りの人の命を守るために、これからのことを考えることです。今後、いつ起きるか分からな災害に向けて備えていってほしいと思います。

真田山だより 1月号

画像1 画像1
1月の行事予定等を掲載しています。ご覧ください。

真田山だより(令和5年度1月号)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

安心・安全