TOP

保健委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月13日(金)昼休みに4〜6年生の保健委員会は味原幼稚園に行き、4・5歳児に向けて「どうぶつの歯」を例に挙げ、歯のはたらきやかむことの大切さについて発表しました。
 歯の写真やシルエットから、どの動物の歯なのか当てるクイズを出しました。園児たちは熱心に発表を聴き、とら、くま、うし、ゴリラなど次々と当てることができました。
 また、人間の歯の仕組みについても説明し、園児にうまく伝えることができるように、ゆっくりと大きな声で動作も付けて上手に発表することができました。
 園児たちが一生懸命聴いてくれるので、保健委員会の児童はとても嬉しそうでした。

3年社会見学「くらしの今昔館」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(金)に「大阪くらしの今昔館」へ行きました。

江戸時代、明治、大正、昭和の
大阪の街並みについて知ることができました。
また、昔のくらしの道具も多く展示されていました。

また、天神橋筋商店街を歩き、商店街の様子を見学しました。

この社会見学で学んだこと、先日に行った「七輪体験」、
副読本「わたしたちの大阪」の文書資料と関連付けて、
社会科の学習を進めます。

6年小中連携英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(木)6年生は高津中学校へ行き、外国語活動を行いました。真田山小学校の6年生と高津中学校の1年生との交流です。中学生のみなさんが英語でクラブ紹介をしたあと、6年生が中学生に英語でインタビューをしました。子どもたちは練習してきた英語を一生懸命に話すことができました。なかには、17人にインタビューできた!!と話してくれた子もいました。これまで学習してきた英語表現を一人一人が活用して、チャレンジできたのではないかと思います。

七輪体験3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日(火)3年生は七輪を使ってお餅を焼く体験をしました。
 3年生は社会科で「うつりかわる道具とくらし」の学習をしています。
 実際に七輪を使ってみると、炭に火をつけることが難しかったり、餅を焦がしてしまったり・・・
 今はコンロで簡単に調理することができますが、昔は火をつけたり、火加減を調節したりすることが大変だったことを知ることができました。

 最後はみんなで焼いたお餅を美味しくいただきました。
 

6年社会見学ピース大阪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月3日(火)6年生はピース大阪へ社会見学に行ってきました。社会科でも戦争と人々のくらしを学習しており、学習してきたことと関連づけながら、館内を見学をしていました。館内は主に大阪大空襲について展示されており、子どもたちは熱心にメモをとりながら、戦争の悲惨さ、平和の大切さについて学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式準備